こんごうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
金剛寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年03月23日(水)
参拝:2022年3月吉日
【南海御朱印めぐり・天野山金剛寺】
大阪府河内長野市、真言宗御室派の寺院。
当寺のHPによれば奈良時代、行基によって開かれたとされています。
平安時代末期、高野山出身の阿観上人が当寺に入られ、後白河上皇とその妹の八条院の庇護を受けて八条院の祈願所となりました。その後、八条院の女房をはじめ歴代女院女房が四代にわたって院主となったことから、貴賤を問わず多くの女性が金剛寺に帰依し「女人高野」と呼ばれるようになったとか。
南北朝時代には南朝方の拠点となり、後村上天皇が5年間「摩尼院」と「食堂」を行宮としました。また、北朝の三上皇(光厳・光明・崇光)が、子院「観蔵院」に幽閉されたことがあるなど、激動の歴史の中を残ってきた寺院でもあり、多くの文化財を今に伝えています。
大阪府河内長野市、真言宗御室派の寺院。
当寺のHPによれば奈良時代、行基によって開かれたとされています。
平安時代末期、高野山出身の阿観上人が当寺に入られ、後白河上皇とその妹の八条院の庇護を受けて八条院の祈願所となりました。その後、八条院の女房をはじめ歴代女院女房が四代にわたって院主となったことから、貴賤を問わず多くの女性が金剛寺に帰依し「女人高野」と呼ばれるようになったとか。
南北朝時代には南朝方の拠点となり、後村上天皇が5年間「摩尼院」と「食堂」を行宮としました。また、北朝の三上皇(光厳・光明・崇光)が、子院「観蔵院」に幽閉されたことがあるなど、激動の歴史の中を残ってきた寺院でもあり、多くの文化財を今に伝えています。
ご朱印
入口で迎えてくれるカエルさん
ステキなお庭が楽しめます。
北朝御座所
南朝の摩尼院は…
(´;ω;`)ブワッ
(´;ω;`)ブワッ
楼門
楼門横のしだれ桜
少し綻んでいました🌸
手水鉢
多宝塔と金堂
金堂
ご本尊は木造大日如来坐像(国宝)
多宝塔
歴史を感じる佇まい
御影堂
観月亭
五佛堂
薬師堂
きっと満開になればキレイな桜が。
1週間後、晴れていれば再訪したいです☀
1週間後、晴れていれば再訪したいです☀
すてき
投稿者のプロフィール
とし187投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。