あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
大阪府のおすすめ🍁
おすすめの投稿
こちらはナビに浮かび上がってきたのではなく😅、大きな看板が見えたので立ち寄ってみました。
かもならいた神社と読みます。平安時代に編纂された延喜式神名帳に記載される式内社で、1000年以上の歴史があるとか。
江戸時代までの鴨習太神社は、菅原道真を祭る天満宮だったそうですが、明治時代には御祭神を、菅原道真から饒速日命に変更したそうです。饒速日命?あれ?物部氏が「饒速日命」を祖神としていた饒速日命でしたよね。🤔饒速日命は、天磐船に乗って河内国に降り立ち、大和国に入ったという「磐船伝説」がありますが、この話、交野市の磐船神社で投稿しましたが、なんとこの近くにも磐船神社があるようです。同じ饒速日命をお祀りされている河南町の磐船大神社には、磐船とされる巨石があるなど、周辺は物部氏にゆかりの深い地域のようです。後日参拝したいと思います!🥰
現在の鴨習太神社は宮司不在の神社で、管理は千早赤阪村の建水分神社が行っています。この後そちらにも参拝しました。建水分神社でお伺いしましたが、こちらの御朱印はされていないとの事です。
小高い山の上にあり、とにかく、ゆっくり参拝したかったのですが、🦟が❗️蚊がファンファン耳元👂で😱もう、そういう時期になりました。これからの参拝には虫よけが必需品です。あと、痒み止めも!寺社で殺生はNGかな?😅とはいえ、耐えられず早々と退散。🙇♀️
この大きな看板に呼び込まれて
本殿
手水舎
神明宮 (御祭神 天照大神)
八百萬神(御祭神 八百萬神)
金刀比羅宮(御祭神 大物主大神)
聖天宮(御祭神 大聖歓喜自在天)
一言主神社(御祭神 八戸事代主神)
右は鎌倉時代に作られた五重の石塔だそうです。
大阪府のおすすめ🍁
鴨習太神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0