おおおかみじんじゃ
大祁於賀美神社大阪府 駒ケ谷駅
参拝自由
御朱印 | - | ||
---|---|---|---|
駐車場 | なし |
河内国石川郡の式内社です。式内社では6社ある意賀美神社の1社で、名前の通り高龗神さまを祀っており、かつては現在地から東の丘の上に鎮座していました。由緒などは一切不明で山王権現と呼ばれており、明治の神社合祀政策で壷井八幡宮に合祀されました。その後すぐそばにある大黒寺の所有地であった現在地に再建されました。
《一の鳥居》
住宅街の中に参道があり、駐車場はありません。
《二の鳥居と社号碑》
参拝者への感謝の意が石碑で残されています。
《三の鳥居と賽銭箱》
《四の鳥居》
この短い参道の間に4基も鳥居があるとは…
《社務所》
普段は無人のようです。
ちなみに大阪府神社庁には当社の名前が載っていません。大阪府は神社本庁非包括の神社が多いのですがそちらも単立神社として載せてくれています。しかしそもそも記載がないというのはどういう…
《由緒書き》
石川の流域であったことで当社が鎮座している由来であろうと書かれています。
《拝殿》🙏
👁チェックポイント‼️
隣の和泉国には和泉郡と日根郡に同じく意賀美神社があり、当社を含め鎮座地をよく見ると大和葛城山、金剛山、葛城山を内包する金剛山地の西側に沿うように鎮座しています。
和泉地方は雨が少なかったと伝わっているので、この山沿いには雨が少なく、当社も同じ理由で建てられたいのではないかと推測します。
《本殿》
拝殿右側から直接拝むことができます。お供物がたくさんありました。
名称 | 大祁於賀美神社 |
---|---|
読み方 | おおおかみじんじゃ |
通称 | 山王権現 |
参拝時間 | 参拝自由 |
参拝にかかる時間 | 約10分 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
ご祭神 | 高龗神 |
---|---|
ご神体 | 不詳 |
創建時代 | 不詳 |
創始者 | 不詳 |
本殿 | 一間社流造 |
概要 | 大祁於賀美神社(たけおかみじんじゃ / おおけおかみじんじゃ / おおおかみじんじゃ)は、大阪府羽曳野市にある神社である。式内社で、旧社格は村社。 「太祁於賀美神社」とも書き、高龗神(たかおかみ「水の神」)を祀る。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 延喜式神名帳に「河内国石川郡 大祁於賀美神社」と記載される神社であるが、国史には現れず、江戸時代以前の歴史は不詳である。なお、旧鎮座地・現鎮座地とも旧古市郡内であるが、これは延喜式の時代の後に郡の境界が変わったためである。 かつては現在地より東方の丘の頂上にあり、江戸時代までは山王権現と称していた(現在でも氏子は当社を「山王権現」と呼んでいる)。享和元年(1801年)刊行の『河内名所図会』に「延喜式石川郡に属す。今山王と称し、此所の本居神とす」とある。明治初年に村社に列格したが、明治40年11月18日、近隣の村社・八幡神社(現 壺井八幡宮)に合祀された。 旧氏子の希望により...Wikipediaで続きを読む |
引用元情報 | 「大祁於賀美神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%A4%A7%E7%A5%81%E6%96%BC%E8%B3%80%E7%BE%8E%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=86823345 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0