らいこうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
来迎寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年06月14日(月)
参拝:2021年6月吉日
丹南天満宮の横にあります。門が開かれてあり、誘われたかのように入らせていただきました。とても大きなお寺です。今年は融通念仏宗のお寺にご縁が続けてあるようです。融通がききますように!
来迎寺も大阪夏の陣にて、真田幸村に矢銭を求められるも拒否、その為に丹南一帯は燃やされたとあります。江戸時代の藩主高木正次は夏の陣で幸村と戦い、六文銭の入った手桶と芍を戦利品として、それが来迎寺に今も保管されているそうです。
来迎寺も大阪夏の陣にて、真田幸村に矢銭を求められるも拒否、その為に丹南一帯は燃やされたとあります。江戸時代の藩主高木正次は夏の陣で幸村と戦い、六文銭の入った手桶と芍を戦利品として、それが来迎寺に今も保管されているそうです。
すてき
投稿者のプロフィール
みーまゆ🐯351投稿
お城と戦国武将が大好きで、家康を祭神として祀る神社の東照宮に参拝したのをキッカケに御朱印巡りを始めました。今では仏像拝観が楽しみになり、特に自分の守護本尊の大日如来像に癒される毎日です。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。