ごくらくみつじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
極楽密寺ではいただけません
広告
極楽密寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年01月20日(金)
参拝:2023年1月吉日
⛩️ 🍁大阪のほぼ南端、旧泉州和泉の国、泉南市に法灯を守り続けている 🌸西方山 楽密寺 (ごくらくみつじ) と云う古刹を目指してます。地図上では関空の南、大阪湾を挟んで約10キロの位置にあるお寺。
🔹大阪南部は豊臣秀吉に焼かれたと云うお寺が数多くあり、紀州攻め根来攻めのとばっちりでいい迷惑を被った受難被害寺。ここ当寺もその例に漏れない気の毒なお寺。
当山は730年(天平12年)行基菩薩が畿内49院建立のおり、当地に一草庵を建立し、薬師如来を本尊として安置したのを開基と伝わる。
その後、観音信仰がこの地に根付き、1185年(文治元年)には俊乗房重源が留錫し、伽藍・坊舎を有する寺院に発展させたという。
🔸隆盛を極めた当山も、1585年(天正13年)豊臣秀吉の紀州攻めの際に兵火により伽藍・坊舎は全て焼失したが、薬師如来が灰の中に残っていたので小堂に安置し、再興された。江戸時代の1755年(宝暦5年)には紀州徳川家の祈願処となり、再び繁栄を見、現在に至っている。
当地には江戸時代の話として、大飢饉の時、米倉を破り村民を救い処刑された義民森田小平次の話が伝わるが、その小平次の碑と、そのモデルとなった久介の墓が現存する。
場所⛩️ : 大阪府泉南市馬場1丁目16−1
🔹大阪南部は豊臣秀吉に焼かれたと云うお寺が数多くあり、紀州攻め根来攻めのとばっちりでいい迷惑を被った受難被害寺。ここ当寺もその例に漏れない気の毒なお寺。
当山は730年(天平12年)行基菩薩が畿内49院建立のおり、当地に一草庵を建立し、薬師如来を本尊として安置したのを開基と伝わる。
その後、観音信仰がこの地に根付き、1185年(文治元年)には俊乗房重源が留錫し、伽藍・坊舎を有する寺院に発展させたという。
🔸隆盛を極めた当山も、1585年(天正13年)豊臣秀吉の紀州攻めの際に兵火により伽藍・坊舎は全て焼失したが、薬師如来が灰の中に残っていたので小堂に安置し、再興された。江戸時代の1755年(宝暦5年)には紀州徳川家の祈願処となり、再び繁栄を見、現在に至っている。
当地には江戸時代の話として、大飢饉の時、米倉を破り村民を救い処刑された義民森田小平次の話が伝わるが、その小平次の碑と、そのモデルとなった久介の墓が現存する。
場所⛩️ : 大阪府泉南市馬場1丁目16−1
すてき
投稿者のプロフィール
🌷日向ぼっこ☀️🐇894投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。