御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しゅくいんとんぐう

宿院頓宮の編集履歴
2023年08月13日(日)
大阪府 宿院駅

さささんのプロフィール画像
ささ
2023年08月13日 17時20分

郵便番号

590-0955

ご由緒

住吉大社の御旅所としての神社で、文化13年(1816)が始まりとされています。後に大鳥大社の摂社も遷座され、それ以来2社の神様をお祀りしています。毎年7月31日には大鳥大社からの御渡り、8月1日には住吉大社からの御渡りと、飯匙堀(いいがいぼり)での荒和大祓神事が行われます。
飯匙堀は海幸山幸の伝説により、潮干珠が埋められたところといわれ、どんなに雨が降っても水がたまらない不思議な場所とされています。

編集前:住吉大社の御旅所としての神社で、文化13年(1816年)が始まりとされています。後に大鳥大社の摂社も遷座され、それ以来2社の神様をお祀りしています。毎年7月31日には大鳥大社からの御渡り、8月1日には住吉大社からの御渡りと、飯匙堀(いいがいぼり)での荒和大祓神事が行われます。
飯匙堀は海幸山幸の伝説により、潮干珠が埋められたところといわれ、どんなに雨が降っても水がたまらない不思議な場所とされています。

参拝時間

参拝/24時間

ログインすると情報を追加/編集できます。