御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
大神木神社ではいただけません
広告

だいしんぼくじんじゃ

大神木神社のお参りの記録(1回目)
大阪府千里丘駅

投稿日:2023年03月24日(金)
参拝:2023年3月吉日
伊勢の神宮が現在の宇治山田の地に鎮まるまでに各地を転々とし、その跡地が神社として復興したものを元伊勢といいます。この大神木神社は、天照大御神さまの要請で豊受大神さまが丹後国から伊勢に向かう途中に仮宮として営まれた「外宮の元伊勢」とされている一社です。
大神木神社の鳥居
《鳥居》
元伊勢はいくつもありますが、その中でも最小規模であると思われます。
大神木神社(大阪府)
《百度石》
大神木神社(大阪府)
《扁額》
元々は社名の通りこの地にあった巨木を御神体として仮宮を作ったとされています。
大神木神社(大阪府)
《由緒書き》
かなり劣化が激しくほとんど読めないですが、Wikipediaにある大神木神社のページに内容が記載されています。
大神木神社(大阪府)
《本殿》🙏
👁チェックポイント‼️
丹後国の天の真名井にいらっしゃった豊受大神さまが道中にこの場所を選んで1年留まるのですが、天照大御神さまも奈良の笠縫邑を出たあと摂津国で太神宮社として鎮まっていた歴史があります。その伝承を持つのが岸辺北の吉志部神社であり、この場所が何かしらの神様が静まるに値する神聖な土地であったことがわかります。
大神木神社(大阪府)
《掃除用具》
大神木神社(大阪府)
《周辺》
高架橋の下、そして一般の家の隙間にあります。由緒を知らなければ通り過ぎてしまいそうですね。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大神木神社の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ