かんむりすがじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
冠須賀神社(辻子)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年05月11日(火)
参拝:2020年12月吉日
冠須賀神社と書いて「かんむりすがじんじゃ」といい、単に「かすがじんじゃ」とも呼ばれます。
その昔、時の天皇が行幸に立ち寄った際に冠を柳の木に掛け、冠村の由来となった。
春日神社より勧請を受け、村名に準え冠須賀神社とされたようです。
現在の地名は辻子ですが、中世以降に当地は冠村より分かれ辻子村となったようです。
同名の神社が近くの高槻市須賀にもありますが、一方が一方より分祠されたのか、それぞれ春日神社より勧請を受け同名の名称とされたのか、調べても分かりませんでした。
その昔、時の天皇が行幸に立ち寄った際に冠を柳の木に掛け、冠村の由来となった。
春日神社より勧請を受け、村名に準え冠須賀神社とされたようです。
現在の地名は辻子ですが、中世以降に当地は冠村より分かれ辻子村となったようです。
同名の神社が近くの高槻市須賀にもありますが、一方が一方より分祠されたのか、それぞれ春日神社より勧請を受け同名の名称とされたのか、調べても分かりませんでした。
すてき
みんなのコメント(6件)
あき🌸🐑💤💭
赤い鳥居のようなものが3つ並んでるのが気になります🤔💭
2021年05月11日(火)
こんにちは😃
いつも楽しく訪問させて頂いてます。
お参りのログもうていたら、もしやわりとご近所かも?と思いました。
これからも拝見させて頂きますね。
2021年05月13日(木)
あきさんこんにちは!
あれは祭りの時などに提灯や掲示板を付けるやぐら的な物です😊
この辺りの神社の境内や参道には多いですよ!
2021年05月13日(木)
ますみんさんこんにちは!
ありがとうございます😊
こちらから散歩できる距離に住んでます。
もしかすると何度かすれ違ってるかも知れませんね!
これからもよろしくお願いします。
2021年05月13日(木)
ほんとですね!
偶然に出会えたら嬉しいサプライズですね😃
2021年05月13日(木)
ジンジャーさん、こんにちは〜( *´꒳`*)
なるほど(・А・` )ホホゥ…✨
同じ形のをこちらでも見た事があるけど、何もついてないのでなんだろうと思っていたのです🧐
謎が解けました💡(*・ω・)⚡ピコーン
ありがとうございますヾ(●´∇`●)ノ
2021年05月13日(木)
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。