にいやにますあまてるみたまじんじゃ
新屋坐天照御魂神社のお参りの記録一覧
![わたし記録](https://minimized.hotokami.jp/qJbhbRB8bJ4Er4TdPwTDnTjZyDQe5np058UIvDvrz8c/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240603-183531_bsd6W3PE7s.jpg@webp)
2024年6月3日
緑がいっぱいで綺麗でした。
本日は社務所にご不在のようで、御朱印をいただく際はお電話するようにとのことでした(ホームページ参照)。また行こう!
![ぬるかんぐう](https://minimized.hotokami.jp/3cFEG6H0vCskTmIX63oKw0c2txtzSBDwXTcZFedQcnA/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230822-093835_iUYg93OQ6G.jpg@webp)
こちらには初めて行ったと思います。
豊川自体行く機会があまりないので、次回はこの周辺回りますかね。
社殿等はこじんまりとしていますが、奥の方へ行くと大きな樹がいくつもそびえ立っていました。
彼岸花もあり、綺麗でしたね。
境内からはとても綺麗な風景を見ることが出来ます。
神社の中からぼーっと眺め、良い時間を過ごせそうです。
それにしても3つ分かれてる理由ってなんなんでしょうね?
土地を見るにかなり規模が大きい神社だったとは思うのですが(3つとも)
狛犬
鬼みたい
鳥居
境内
社殿横から
由緒書き
境内から見た豊川の風景
社殿近くの彼岸花
木々から見えるモノレール
巨木は良い
![神祇伯](https://minimized.hotokami.jp/YjsnkO_tdWxe1asYxQwcRCvH7Kc62oyAwDT4LBLw-Zo/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
摂津国島下郡の名神大社です。『延喜式』神名帳には「新屋坐天照御魂神社 三座」とあり御祭神は三柱と決まっています。現在この神社は同名社が近隣に三社あり、恐らくですが三柱の御祭神をばらばらにお祀りしているようです。
《鳥居と社号碑》
小学校の裏手にあります。
《由緒書き》
御祭神の構成は1番近い西福井の新屋神社と同じです。
《表参道と拝殿》
《手水舎》
蛇口式ですが、上を向いています。
《獅子像》
なかなかに立派な顔をしておられます。
《拝殿内部》🙏
中に茅葺きの本殿が見えますね。
《覆屋》
《末社》
《石碑》
👁チェックポイント‼️
ここにも他二社と同じ「新屋坐天照御魂神社 一座」と書いた石碑があります。
西福井には仲哀天皇さまの御代に西の河上と東の河上に幸魂と荒魂を祀ったとありますが、それがここなのかどうかが定かではありません。
《遊具》
放課後には遊びに来るのでしょうか?
大阪府のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0