御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
種貸社(住吉大社摂社)ではいただけません
広告

たねかししゃ

種貸社(住吉大社摂社)のお参りの記録(1回目)
大阪府住吉駅

投稿日:2021年06月09日(水)
参拝:2021年6月吉日
住吉大社☆摂社末社



①侍者社(おもとしゃ)
 祭神
・田裳見宿禰
・市姫命
 例祭日 3月5日

②楠珺社(初辰まいり巡拝社)
商売発達・家内安全の神様
初辰まいりの中心的な神社で「はったつさん」と親しまれ、古くより商いを営む方から篤い信仰を受けています。
ここには樹齢千年を超える楠(くすのき)があり、江戸時代、人々は楠の神秘的な霊力に祈りを捧げていました。その後、根元に設けられた祠に神様をお祀りするようになったといわれています。
参拝の際、招福猫を受けて祈願し、これを48ヶ月間(4年間)続けると「始終発達」(しじゅうはったつ=四十八辰)の福が授かるとして日本全国より崇敬を集めています。
招き猫は、左手は人招き、右手は金招きといわれ、奇数月は左手、偶数月は右手を求める習慣があります。
祭神
宇迦魂命 (うがのみたまのみこと)
初辰まいり
例祭日 5月初辰日

③種貸社(初辰まいり巡拝社)
種を司る神様 種貸社
初辰まいりにて一番目にお参りする神社で『延喜式』神名帳、『住吉大社神代記』に多米神社と記載されている歴史のある古社です。
稲種を授かって豊穣を祈る信仰であったものが、時代とともに商売の元手、元本、また子宝祈願の信仰に発展したものと考えられます。近年、商売をされている方の参拝や子宝祈願など日本全国より多くの参詣者が訪れています。
例年3月17日の祈年祭に先立ち、五穀の種をお祓いして農業関係者にお分かちする神種頒賜祭(かんざねはんしさい)という神事が行われており、種貸信仰の原点を見ることができます。
祭神
倉稲魂命 (うがのみたまのみこと)
子宝祈願
例祭日 4月9日

④大歳社(初辰まいり巡拝社)
収穫・集金の神様 大歳社
初辰まいりにて最後にお参りする神社で収穫の神様をお祀りする大変歴史のある古社です。
もとは五穀収穫の神として信仰されてきましたが、いつの頃からか集金のご利益にも霊験あらたかな神として広く信仰されるようになりました。
また、大歳社境内に鎮座する、おいとしぼし社の「おもかる石」は願いを占う石として知られ、行列ができるほどの賑わいを見せています。
祭神
大歳神 (おおとしのかみ)
おもかる石
例祭日 10月9日

⑤浅澤社(初辰まいり巡拝社)
美容・芸能の神様
住吉の弁天さまともいわれ、芸能・美容の守護神として崇敬をあつめています。特に女性の方からの信仰が篤く、住吉参詣の時にはここを訪れる慣わしがあります。
鎮座地は、古来「浅澤沼」があり、カキツバタの名所として万葉集にも詠まれています。
祭神
市杵島姫命 (いちきしまひめのみこと)
例祭日 5月17日



◆侍者社(おもとしゃ)
縁結びの神様
初代神主とその妻神をお祀りするこの神社は他の摂末社と大きく異なり瑞垣内の第二本宮南方の建物内神饌所に面してお祀りされています。
これは大神様にお供えする前に検視を願いその後、本宮にお供えするという侍者先祭の故実がありました。
また、初代神主田裳見宿禰を顕彰して、住吉大神の最も御傍にて祀ることから、侍者(おもと)と称したのではないかとされています。
近年では「神と人」を結ぶ、仲執り持ちの役目を担ったことから、縁結びの神として篤く信仰されています。
祭神
・田裳見宿禰 (たもみのすくね)
・市姫命 (いちひめのみこと)
例祭日 3月5日


◆市戎社・大国社
商売繁昌の神様
住吉の「えべっさん」として多くの信仰を集め、毎年正月9日、10日の神事には大勢の参詣者で賑わいます。
向かって左に事代主命(えびす)、右に大国主命(だいこく)をお祀りしています。
エビス信仰は全国に広まっておりますが、住吉のエビス神は歴史が古く、鎌倉時代には既に江比須社として存在しており、その起源は古いとされています。
祭神
・市戎社 事代主命 (ことしろぬしのみこと)
・大国社 大国主命 (おおくにぬしのみこと)
大阪最古の「えびす祭」について
例祭日 1月10日

◆楯社例祭
◆鉾社例祭
◆后土社例祭
◆児安社例祭
◆新宮社例祭
◆立聞社例祭
◆貴船社例祭
◆星宮例祭
◆斯主社例祭
◆招魂社春季例祭
◆港住吉神社例大祭(境外末社)
◆龍社例祭
◆八所社例祭
◆五社春季例祭
◆薄墨社例祭

・大海神社(式内社)
豊玉姫命 
応神天皇
・若宮八幡宮
武内宿禰
天鳥船命
・船玉神社(式内社)
猿田彦神
底津少童命
・志賀神社
中津少童命
表津少童命
末社祭神 倉稲魂命
・種貸社
宇迦魂命
・南珺社
田裳見宿禰
・侍者社
市姫命
武甕槌命  (たけみかづちのみこと) 楯社
経津主命  (ふつぬしのみこと) 鉾社
土御祖神  (つちのみおやのかみ) 后土社
事代主命  (ことしろぬしのみこと) 市戎・大黒社
大黒主命  (とよたまひこのみこと)
興台産霊神  (こごとむすびのかみ) 児安社
鵜茅葺不合尊  (うがやふきあえずのみこと) 海士子社
水波野女神  (みずはのめのみこと) 龍社
素盞鳴尊  (すさのおのみこと) 八所社
伊邪那美尊  (いざなみのみこと) 新宮社
事解男命  (ことさかおのみこと)
速玉男命  (はやたまおのみこと)
天児屋根命  (あめのこやねのみこと) 立聞社
高龗神  (たかおかみのかみ) 貴船社
国常立命  (くにのとこたちのみこと) 星社
大領・板屋・狛・津・大宅・神奴らの祖神  五社
国基霊神  (くにもとのみたまのかみ) 薄墨社
国盛霊神  (くにもりのみたまのかみ) 斯主社
国助霊神  (くにすけのみたまのかみ) 今主社


もぅギブアップです。
助けて 一寸法師さま。涙
種貸社(住吉大社摂社)の御朱印
種貸社(住吉大社摂社)の手水
種貸社(住吉大社摂社)の建物その他
種貸社(住吉大社摂社)の本殿
種貸社(住吉大社摂社)の建物その他
種貸社(住吉大社摂社)の像
種貸社(住吉大社摂社)の授与品その他
種貸社(住吉大社摂社)の建物その他
種貸社(住吉大社摂社)の建物その他
種貸社(住吉大社摂社)の末社
種貸社(住吉大社摂社)の本殿

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
種貸社(住吉大社摂社)の投稿をもっと見る34件
コメント
お問い合わせ