あべのじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
阿部野神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年11月08日(水)
参拝:2022年11月吉日
住吉大社から南海線で阿部野神社へ。
建武中興十五社巡り。
旧社格は別格官幣社。
後醍醐天皇の忠臣、北畠親房公と北畠顕家公の親子が御祭神です。
拝殿でお参りし、本殿後ろの奥宮にもお参りして御朱印いただきました。
安定感のある立派な社殿、横の幼稚園から元気な園児たちの声。いいですね。
この後阪堺電気軌道上町線の北畠電停から天王寺駅を経由して四天王寺庚申堂に行きました。(投稿済)
しかし、建武中興十五社巡拝案内記に阿部野神社の御朱印を貰うのを忘れたことに気づいたのは、新幹線に乗る頃だった・・・。
建武中興十五社巡り。
旧社格は別格官幣社。
後醍醐天皇の忠臣、北畠親房公と北畠顕家公の親子が御祭神です。
拝殿でお参りし、本殿後ろの奥宮にもお参りして御朱印いただきました。
安定感のある立派な社殿、横の幼稚園から元気な園児たちの声。いいですね。
この後阪堺電気軌道上町線の北畠電停から天王寺駅を経由して四天王寺庚申堂に行きました。(投稿済)
しかし、建武中興十五社巡拝案内記に阿部野神社の御朱印を貰うのを忘れたことに気づいたのは、新幹線に乗る頃だった・・・。
すてき
投稿者のプロフィール
![としにゃんさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/VThgWxcX-aNSmR0rsg1b6D2qC_aStvdybBuiPv61ht4/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230818-023527_K2kMBgpblj.jpg@webp)
としにゃん89投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。