ひめじまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方
姫嶋神社ではいただけません
広告
姫嶋神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2025年06月01日(日) 02時10分55秒
参拝:2025年5月吉日
神社の御朱印帳が終わったので新しいのを探していたら姫嶋神社に「阿迦留姫命」の御朱印帳を見つけ、阿迦留姫?となったので姫嶋神社とともに調べてみたらやり直し神社、再起復興、決断と行動の神様とのこと😲めっちゃ興味出たのでお詣りに。阪神電鉄の姫嶋駅から徒歩5分ぐらい。摂末社も立派でありがたいことに各社拝所に由緒書きの紙が置いてありました😊同じお参りするなら祀られている神様のことが少しでもわかるのはありがたいことです😌各社お参り後本殿にて再起復活の御祈りをしてまいりました😊
参道入り口と鳥居
社号標
鳥居扁額
由緒
手水舎
敷石???西蓮寺or西運寺?神宮寺の跡でしょうか?
境内
玉榮稲荷社。健康稲荷。
狐さん
神武天皇遥拝所
帆立貝に願いを書くようです
何だろう?
元楯社
金刀比羅宮。大物主命。ながし枡祈願という金運上昇・商売繁盛の祈りでお金に着いた悪い気を流すのだそう。
同扁額
社号石碑。両側燈籠には東宮御降誕記念とある
楠社鳥居
社殿。奈賀止麿命。実結び、縁結び。
同扁額
御神木「結びの楠木」
本殿
阿
吽
すてき
投稿者のプロフィール

soo_cyan3560投稿
京都在住。京都の寺社仏閣を中心に終活兼ねて巡っております。基本的にレビューは感想や体験などを。寺社の情報は直接編集いたします。御朱印・御首題は令和4年の正月からスタート。 洛陽、洛西三十三所観音...もっと読む
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。