くにじまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
お知らせ
柴島神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年12月29日(日)
参拝:2016年11月吉日
過去(2016年<平成28年>)11月に参拝した時の模様です。
大阪市東淀川区にある小さな神社ですが、柴島神社(くにじまじんじゃ)へ参拝してきました。
地元以外の方ではなかなか「くにじま」と読めないらしく、地名として難読の部類に入るようです。
近くに淀川という大阪では一番大きいと言われる川があるのですが、昔から氾濫による大洪水が起こっていて、村人たちが災害を逃れるために避難していた他所より高い場所にあったのが「仲哀天皇を祀る森」というところでした。避難をしていた折に、柴の束に乗った祠が漂着したのを発見し、その祠が当地に斎くことになったとして、大洪水が治まった後に助かった村人たちが産土神としてこれを祀ることになったと言われています。
この出来事が柴島という地名の起源とされています。
近くには柴島という、この神社の名前と同じ呼称である阪急電車の駅があります。
大阪市東淀川区にある小さな神社ですが、柴島神社(くにじまじんじゃ)へ参拝してきました。
地元以外の方ではなかなか「くにじま」と読めないらしく、地名として難読の部類に入るようです。
近くに淀川という大阪では一番大きいと言われる川があるのですが、昔から氾濫による大洪水が起こっていて、村人たちが災害を逃れるために避難していた他所より高い場所にあったのが「仲哀天皇を祀る森」というところでした。避難をしていた折に、柴の束に乗った祠が漂着したのを発見し、その祠が当地に斎くことになったとして、大洪水が治まった後に助かった村人たちが産土神としてこれを祀ることになったと言われています。
この出来事が柴島という地名の起源とされています。
近くには柴島という、この神社の名前と同じ呼称である阪急電車の駅があります。
柴島神社の鳥居
本殿
御祭神:八幡大神・春日大神・天照皇大神
御祭神:八幡大神・春日大神・天照皇大神
日が浅くて真新しいと思われる扁額
摂社:仲哀天皇社
御祭神:仲哀天皇
御祭神:仲哀天皇
末社:住吉神社
御祭神:住吉大神・稲荷大神・水波能売神(みずはのめかみ)
御祭神:住吉大神・稲荷大神・水波能売神(みずはのめかみ)
柴島神社の御朱印
すてき
投稿者のプロフィール
神社猫108投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。