御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

だいおうじ|浄土宗棲巖山

大應寺(大応寺)のお参りの記録一覧
大阪府 玉造(JR)駅

sasaki3
sasaki3
2024年03月23日(土)
1225投稿

大鷹寺(大応寺)

大應寺(大応寺)(大阪府)

大鷹寺(大応寺)

大應寺(大応寺)(大阪府)

大鷹寺(大応寺)
江戸中期の博物学者・木村蒹葭堂のお墓がある。

もっと読む
garu
garu
2017年10月07日(土)
615投稿

カテゴリーが「ふつうのお寺」なんだそうです(笑)参拝がしにくい、或いはできないお寺さんをこう呼ぶのだそうです。
そういうカテゴリーがあるんだなと思い、これからはそれを使っていこうかと考えてます(笑)

心眼寺坂に面して建っていますが寛永元(1624)年3月創建とあるので「大坂の陣」以降に建てられたお寺さんの様です。

ここも空襲でやられてしまったお寺さんですが、見るところ門だけは古そうです。何年に建てられたのかは定かではありませんが。

大阪のお寺さんは著名人のお墓を所有している場合、前に石塔を建てているところが多いです。
ここにもありました。
稲垣休叟 
 明和7(1770)年~文政2(1819)年 茶人。大坂生。号は竹浪庵・黙々齋等。表千家八世啄齋に師事する。著書に『松風雑話』『茶祖的伝』等がある
木村蒹葭堂 
 元文元(1736)年~享和2(1802)年 文人、画家、本草学者、蔵書家、コレクター。大坂北堀江瓶橋北詰の造り酒屋と仕舞多屋(家賃と酒株の貸付)を兼ねる商家の長子として生まれる。本草学、文学、物産学に通じ、黄檗禅に精通し、出版に携わり、オランダ語を得意とし、ラテン語を解し、書画や煎茶、篆刻を嗜む。近年再評価され、「浪速の知の巨人」と称される。墓石は崩壊しつつあり、ガラスを嵌めたステンレスの枠に守られている。

だ、そうです。

大應寺(大応寺)の山門
大應寺(大応寺)の建物その他
大應寺(大応寺)の建物その他
もっと読む

大阪府のおすすめ🍁

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ