みゆきもりてんじんぐう
御幸森天神宮のお参りの記録一覧
桃谷のコリアンタウンの入り口に鎮座されておられます。
御祭神は「仁徳天皇」「少彦名命」「忍坂彦命」の3柱になられます。
もともとこの地は聖徳太子の時代は「ぶた」を飼育していたそうで、「猪飼野」(いかいの)
という名の場所でしたが、それが「生野」(いくの)になったそうです。
仁徳天皇の時代に、このお社の前を流れていた川に橋を架けられたのが日本の文献上
最古の橋「つるはし」です。
仁徳天皇の文字をあしらった御朱印です。
コリアンタウンの喧騒とは対照的に参拝者も少なく、静かな境内でした。
ご拝殿です。
ご神紋は「鷹」だそうで、仁徳天皇はこの地の森に鷹狩にこられていた由来
から「御幸の森」と名付けられたようです。
末社の「えびす」さん。
天満宮はこじんまりと鎮座されておられました。
御幸森天満宮 生野コリアンタウン
御幸森天満宮 生野コリアンタウンにある。
御幸森天満宮 生野コリアンタウンにある。
御幸森天満宮 生野コリアンタウンにある。
今回の旅は若い衆と一緒だったので鶴橋のコリアタウンに連れてこられそこでこちらの御幸森天神宮を発見しました
境内は広くはないのですがよくまとまっている感があり落ち着く雰囲気でした
初詣のお客さんも次々と訪れて賑わいを見せていました
思いがけずよいご神縁に恵まれ嬉しい気持ちになりました
御朱印は日の守りと夜の守りの二種をいただきました
鳥居を見つけてワクワクしました
ご由緒書き
なぜか竹の柵がしてありました
神社の由来にも関わる歌
韓国語の説明もありさすがコリアタウンだなと思いました
手水舎
遥拝所
全国のどこの神社も遥拝が可能のようです
懐が深いですね
拝殿
境内社の御幸森戎神社
境内社の稲荷神社
境内社の菅原神社
コリアタウン側から入りましたがこちらのほうが一の鳥居のようです
灯明台
ご神馬
コリアンタウンの入口にある神社
仁徳天皇が鷹狩の時に度々こちらの森で休憩したことから「御幸の森」と呼ばれるように。
西暦850年頃疫病が流行り、少彦名命の御神霊を勧請奉斎したところ疫病が治る。
玉造清水谷付近に忍坂彦命を奉祀する社があったが、大坂夏の陣の兵火によって消失した。それを畏憚した大坂城主の松平忠明が当宮にご神霊を奉遷するように命じると共に、旧平野川中洲の地3,000歩と灯明台1基を寄進する。
以上のことから御祭神は 仁徳天皇、少彦名命、忍坂彦命。
疫病の文字も見られます
境内は結構広いです
こちらで御朱印をいただけます
日の守り、夜の守りがあります
参拝の記録です。
本殿です。
境内社の御幸戎神社です。
境内社の菅原神社です。
境内社の稲荷神社です。
御朱印です。日の守り(オレンジ)と夜の守り(ブルー)の2種類があります。
御朱印です。
御朱印です。
十日戎その4。宵えびす夜9時頃お参りしました。
片付け中で、参拝者はたまに来る程度で静かにお参りできました。
えびす様の限定御朱印をいただきました。
御幸戎祭り(みゆきえびす)のえべっさんは境内社にいらっしゃいます。夜も提灯に火が灯り綺麗でした。
バス通りの参道入口。
鳥居の前に細い路地があります。
鳥居横の狛犬の前に屋台が設置されています。
鳥居横の狛犬。
本殿前の狛犬。
本殿前の狛犬。
本殿。
本殿。
御幸戎社。
御幸えびす社は境内社になるそうです。
稲荷神社。
菅原神社。
書き置き御朱印見本と福あめ。
大阪府のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0