りゅうえんじ|浄土宗
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
龍淵寺のお参りの記録一覧
ますみん
2021年04月07日(水)
822投稿
お参り伺うと、たくさんのタヌキさん。
お聞きすると、前ご住職が趣味で集めていたところ、お参りに来られた方々が次々に納められたのでここまで増えたとのことです。
歴史ある墓石などもあり、知識不足でした。
御朱印 大阪新48願所21番
御朱印 弁財天様
山門
本堂
たくさんのタヌキさん
時津風関のお墓
大塩平八郎の門下生の墓石
説明書
閻魔大王様?
もっと読む
garu
2017年11月05日(日)
615投稿
大阪新48願所のHPより
「慶長10年(1605)見誉等意上人により開山。これに先立つ天正10年(1582)開基との記述も残るが詳細は不明である。
伽藍は一帯を焼け野原にした昭和20年(1945)の大阪大空襲の被害から免れるが、老朽化により昭和49年(1974)に本堂他を改築した。本堂内什物は開山当時を再現したものである。
境内には他に、地蔵尊、八臂(はっぴ)弁財天、不動明王を祀る。
本尊阿弥陀如来仏像は大阪大空襲時、避難の際に頭部・右腕部以外を腐食により損失したが、平成2年(1990)に修復を終えた。座像で来迎印を結ぶ。」
大塩平八郎ゆかりの医師秋篠昭足、頼山陽ゆかりの儒医師飯岡義斎の墓があるのだそうです。
そして、「第二十九世住職が平成2年(1990)釈尊聖地参拝の際に種子を持ち帰り植えた菩提樹が、現在も境内に根を張る」のだそうです。
もっと読む
ハマの「寺(テラ)」リスト
2020年04月08日(水)
3213投稿
大阪新四十八願所阿弥陀第21番札所の浄土宗寺院。「たぬきの宿」として至る所でお出迎えを受けました。
山門。
2階が本堂で御朱印は1階の寺務所にて頂きました。
デカいタヌキ。
不動明王。
もっと読む
大阪府のおすすめ2選❄️
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
0
0