かんのんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
観音寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2017年10月24日(火)
参拝:2017年10月吉日
うっかりすると見落とします(苦笑)
上の方に看板があるのでお寺さんだとは気づかなかったという人が多いです。
見るからにビルですが、まぁ注意してみるとちゃんと仁王様は立っていて、釣り鐘もあったりしますので「普通のビル」ではない事は理解できます(笑)
大阪霊場巡りの一つに「四国88箇所霊場」を模して作られて「摂津国88箇所霊場」と言うのがあります。
それを始めた方がここの開祖、月海上人です。
随分「徳」の高い方だったようで、説法をすると聞くと数百人が集まったという記録が残っているそうです。毎月21日の弘法大師縁日には多数の信者をひきつれて大師巡りをされたといい、このことから大阪大師巡りの開祖といわれているようです。
「太子巡り」とは昔にあった霊場巡りだったようで、今はすたれて無くなっているようです。
当時流行っていたんでしょうね~、落語で残っているそうです。でもまぁ、何かの噺に似ているという事でこの落語もあまり演じられないようではあります。
上の方に看板があるのでお寺さんだとは気づかなかったという人が多いです。
見るからにビルですが、まぁ注意してみるとちゃんと仁王様は立っていて、釣り鐘もあったりしますので「普通のビル」ではない事は理解できます(笑)
大阪霊場巡りの一つに「四国88箇所霊場」を模して作られて「摂津国88箇所霊場」と言うのがあります。
それを始めた方がここの開祖、月海上人です。
随分「徳」の高い方だったようで、説法をすると聞くと数百人が集まったという記録が残っているそうです。毎月21日の弘法大師縁日には多数の信者をひきつれて大師巡りをされたといい、このことから大阪大師巡りの開祖といわれているようです。
「太子巡り」とは昔にあった霊場巡りだったようで、今はすたれて無くなっているようです。
当時流行っていたんでしょうね~、落語で残っているそうです。でもまぁ、何かの噺に似ているという事でこの落語もあまり演じられないようではあります。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。