なにわじ|東寺真言宗|毘沙門堂
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
浪速寺のお参りの記録一覧(2ページ目)
テラヨリーモ・ジンジャスキー
2019年01月21日(月)
727投稿
1/9.10.11日限定で福寅が授与されるそうです。
今宮戎神社の東側にあるお寺で、十日えびすの時には狭い境内にもかかわらず大混雑するとか。
山門が鐘楼なんですかね、くぐるとき見上げると鐘が見えます。
夫が出張先で参拝しました。
正面から撮影。門をくぐるとき見上げると鐘が見えます。
<本堂>脇におびんずる様、左奥にお不動様
<仏足石>となりは愛宕様
<大師堂>
<寺務所>書置きの御朱印とかおいてある…ように見えますけどどうかな。
<一願不動明王>
もっと読む

ハマの「寺(テラ)」リスト
2023年01月28日(土)
3318投稿
「アレ」!祈願毘沙門天ウル寅マラソン その21 大阪市浪速区恵美須西
南海線「今宮戎駅」下車徒歩4分。摂津八十八ヶ所霊場第28番札所の真言宗寺院。
ご本尊は毘沙門天王です。
明治年間の比較的新目の創建で、「十日戎」で知られる今宮戎神社からも程近い街の小さな寺院です。
山門は階層様式。2階に釣鐘です。
仏足石です。
弘法大師堂です。
本堂。
この右手に寺務所があって、セルフの御朱印を拝受することができます。
おびんずるさんです。
もっと読む
大阪府のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0