あぶらかけじぞうそん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
油掛地蔵尊のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年03月13日(金)
参拝:2020年3月吉日
南船場にあるお地蔵さん
長堀橋駅より北東...なんだろ、家や店が少ない...問屋街?オフィス街?みたいな。ビルの1階端の部分にある。
駐車場なし。前にタイムズ。
オフィスビル の端に「南区史跡油掛地蔵尊」の看板に、提灯が並ぶ。
横に掲示板と由来。
中を覗くと黒い石のお地蔵さん。お供え物等お参りセットがちゃんと準備され結構綺麗にされている。
蝋燭からか線香からか壁はべちゃべちゃする。
1300年前の孝徳天皇時代の石仏というとんでもない設定のお地蔵さんです。
大阪大空襲にあっても業火の中残っていたとか。
とりあえず今でも大事にされているお地蔵さんってのはうかがえた。
長堀橋駅より北東...なんだろ、家や店が少ない...問屋街?オフィス街?みたいな。ビルの1階端の部分にある。
駐車場なし。前にタイムズ。
オフィスビル の端に「南区史跡油掛地蔵尊」の看板に、提灯が並ぶ。
横に掲示板と由来。
中を覗くと黒い石のお地蔵さん。お供え物等お参りセットがちゃんと準備され結構綺麗にされている。
蝋燭からか線香からか壁はべちゃべちゃする。
1300年前の孝徳天皇時代の石仏というとんでもない設定のお地蔵さんです。
大阪大空襲にあっても業火の中残っていたとか。
とりあえず今でも大事にされているお地蔵さんってのはうかがえた。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。