御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
サムハラ神社ではいただけません
広告

さむはらじんじゃ

サムハラ神社のお参りの記録(1回目)
大阪府西大橋駅

投稿日:2022年03月04日(金)
参拝:2022年3月吉日
5
サムハラ神社


主祭神 天御中主大神
    高産巣日大神
    神産巣日大神
創建  1950年(昭和25年)

例祭  月次祭(毎月23日)
春秋大祭(4月・10月 22・23日)


サムハラ神社は、無傷無病・延命長寿の神「サムハラ大神」をお祀りしています。ご祭神の「サムハラ」は、宇宙の森羅万象を創造した「造化三神」のことだそうです。
古事記では、世界(天と地)が初めて生まれた、「天地開闢(てんちかいびゃく)」の時に、高天原に「独神(ひとりがみ)」としてあらわれたとされています。
日本神話の神々を創造した親神がサムハラ大神。 「宇宙の森羅万象を創造した」というサムハラ大神を主祭神として祀っている、世界で唯一の神社です。

天之御中主(あめのみなかぬし)
 大神至高の神
高皇産霊(たかみむすび)大神
 天の生産・生育の「創造」の男神
神皇産霊(かみむすび)大神
 地の生産・生成の「創造」の女神
対になり、男女の「むすび」を象徴する神があらわれて天地をつくり、国土が形創されました。

宇摩志阿斯訶備比古遅神(うましあしかびひこぢのかみ)
 活力の神
天之常立神(あめのとこたちのかみ)
 天の永久性を象徴する神

この神々を総称して、「別天津神(ことあまつかみ)」と呼び、日本の神々である「天津神・国津神(あまつかみ・くにつかみ)」のなかでも特別な神で、次に神世七代(伊弉諾大神、伊弉冉大神)があらわれました。

拝殿横に建立された田中富三郎氏の像があります。1868年(明治元年)3月3日に美作加茂でお生まれになりました。万年筆業界の先駆者で「田中大元堂」を経営し、加茂西小学校に図書館を建設、奨学資金を贈るなど児童育成に貢献し紺綬褒章を授与されました。

不思議の4文字「サムハラ」は、サンスクリット語(梵語)の「シャンバラ(Saṃvara)」や、仏が定めた戒律「三跋羅(さんばら)」に由来しているとされています。
カタカナで書かれた珍しい神社「サムハラ神社」。入り口の看板には、漢字のような文字が表記されますがこちらは「神字」だそうです。
語源仏教の「シャンバラ(サムハラ)」。
意味は、「幸福の維持」や「平和」「養育」「収集」「静かで穏やかな状態」とのこと。
幸福を集め、保ち、育てるという意味があります。 「サムハラ」「サムハラ」と唱えたり、「サムハラ」と書いたものを身に付けたりすると、神の領域に近づき、良い運気が巡り、運勢がアップして、危険や苦難、災厄から身を守ってくれると信じられてきました。また、神通力があり、合気道の守護神ともされています。サムハラ神社には、合気道の道場もあります。

加藤清正公
豊臣秀吉に仕えた戦国武将、加藤清正が刀に「サムハラ」の文字を刻んだところ、万死に一生を得たという伝承が残っています。


人気は指輪型のお守り。「御神環(ごしんかん)」と呼ばれていますが、
『銭形肌守り』は、“サムハラ御守”とも呼ばれ、赤色のお札とお金の形をしたお守りが入っています。お守り指輪を含め、サムハラ神社のすべてのお守りの原形にあたるのが『銭形肌守り』です。


<サムハラ神社奥の宮>
住所:岡山県津山市加茂町中原900―3



~・~・~・~

のぶさんと奥様は読書家さんで、しかも行動派さん。お二人のオススメで、🎎3月3日🎎のサムハラ神社を奥様にご覧頂きたくて。お参りさせて頂きました。
とても綺麗な空気感でした。ありがとうございます。






サムハラ神社
大阪市西区立売堀2丁目5―26


サムハラ神社の鳥居
サムハラ神社の建物その他
サムハラ神社の建物その他
サムハラ神社の鳥居
サムハラ神社の鳥居
サムハラ神社(大阪府)
サムハラ神社(大阪府)
御由緒

陽光が降り注ぎ読めません
サムハラ神社の建物その他
サムハラ神社の像
サムハラ神社を建立された田中富三郎(たなか とみさぶろう)氏の像

1868年(明治元年)3月3日に美作加茂でお生まれになりました。万年筆業界の先駆者で「田中大元堂」を経営し、加茂西小学校に図書館を建設、奨学資金を贈るなど児童育成に貢献し紺綬褒章を授与されました。
サムハラ神社(大阪府)
🕊️幸鳩🕊️さんいっぱい
サムハラ神社の建物その他
干支灯籠
サムハラ神社の建物その他
サムハラ神社(大阪府)
社務所チラリ
サムハラ神社の建物その他
サムハラ神社の建物その他
サムハラ神社の建物その他
サムハラ神社(大阪府)
サムハラ神社の建物その他
サムハラ神社の御朱印
サムハラ神社御朱印
サムハラ神社の建物その他

すてき

御朱印

みんなのコメント5件)

四季さん、おはようございます😊朝から素敵な投稿ありがとうございます✨
憧れのサムハラ神社参拝した気持ちで拝読させていただきました。妻も喜んでくれてると思います🙇‍♂️

2022年03月04日(金)

のぶさん🌿🗻🐵🐰🐯🎗️
おはよう☀️🙋ございます。
のぶさん奥様、皆さんご覧頂きありがとうございます。😌🌿🕊️のぶさんと奥様がお参りされる姿が目に浮かびました。♡𓂃 𓈒❁˚*皆さまのおかげさまで、最近とても心幸せ😆🍀です。✴️コメントを頂きありがとうございます。❀✾❀✾❀✾ ❀✾ ❀✾

2022年03月04日(金)

四季さん

こんばんは😁
昨年参拝したのですが9時前で御朱印拝受出来ず😅今年はリベンジしようと思います😁

御神環守り、中止してるんですね…

2022年03月12日(土)

芝っちさま
今晩は。お疲れさまでした。コメントありがとうございます。
芝っちさまのご投稿✡️リアルで拝読させて頂いていました。私も仕事でよく西大橋~堀江・四ツ橋線界隈はお世話になりました。会社がお近くとのことで羨ましいです。
御神環守はまだ再開されていなくて淋しく思います。こちらの御朱印と銭形肌守御神環守は記録するのを躊躇してしまい、掲載用に1枚拝受しました。当日は早目にお参りさせて頂きましたので、ご祈祷も受付可能でした。説明が難しいですが、やはり特別な異次元の空気感ございますよね?
お忙しいことと思いますが、尊敬する芝っちさまのリベンジご参拝が吉日でございますように。😌✨🌿

2022年03月12日(土)

四季さん

特別な異次元の空気感、わかります❗
自分もあれ❓って思いながら参拝していました😁

あっそれから尊敬しなくて良いですよ(笑)
普通の人ですから…😅
今年も大阪には仕事で行きますのでリベンジしま〜す👌

2022年03月13日(日)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
サムハラ神社の投稿をもっと見る153件
コメント
お問い合わせ