ふくしまてんまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
福島天満宮のお参りの記録一覧
ヒロディ
2024年11月25日(月)
1498投稿
なにわ筋沿いに鎮座される天神さんです。せやけど境内はとても静かでした。ほぼ向かいにABCがあります!ナイトスクープでもちょいちょい出てくる駆け上がりの階段も見えます!
もっと読む
神祇伯
2021年12月15日(水)
1512投稿
菅公聖蹟二十五拝の第12番です。道真公が大阪湾に出る前に風を待って逗留した際に手厚くもてなされたことに感謝し、詩と自画像を送ります。そして自身が植えた梅と松が見事に茂り、その場所に村人が祠を建てたのがこの神社の創建になっています。
《鳥居》
福島駅から降りて住宅街があるのですが、そちら側に入り口があると思ったら意外にも大通りに鳥居があったので周りをグルグルしてしまいました。
《由緒書き》
👁チェックポイント‼️
鎮座地である福島の地名は道真さんが元々の地名が縁起が悪いということで改称させたと言われています。
《手水舎》
柄杓で使えるようになってます。
《合祀社》
五社祀られています。
《拝殿》🙏
真ん中には時期だったススキが供えられています。
《扁額》
なんか古そうですね。
ちなみに社殿は明治の「北の大火」で被災してしまいますが、御神体にしていた道真公の自画像は無事だったそうです。
《吉高稲荷神社》
お馴染みのお稲荷さんです。さっきの合祀社から独立しているあたり優遇されてますね。
《社務所》
《授与品》
絵馬受けてきました。
《中の天神跡》
もともと福島には3つの天神社があり、福島天満宮が上の天神、この場所には中の天神、現在の下福島公園の南の天神社が下の天神でした。中の天神は太平洋戦争で被災したため、上の天神に合祀されました。
もっと読む
大阪府のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0