御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
高野寺ではいただけません
広告

こうやじ

高野寺のお参りの記録(1回目)
大阪府肥後橋駅

投稿日:2021年08月15日(日)
参拝:2021年8月吉日
西区に用事があり、少し時間ができましたので、近くの寺社を検索して、摂津国八十八ヶ所霊場 二十七番札所の高野寺へ。真言宗犬鳴派といえば、この間お参りさせていただいた犬鳴派本山の泉佐野市の七宝瀧寺を思い出しました。😊ご本尊は弘法大師尊像です。お参りの後、本堂前に可愛いい御守りがいくつも置かれてあり、手作りとの説明書きに思わず自分の守護本尊の大日如来御守と主人の守護本尊の不動明王御守を授かりました。お代金は自分で御賽銭箱に投入する形式です。ミニ御守なので早速お財布に!😉
高野寺の地蔵
いきなり夏仕様のお地蔵さまが目に入り、二度見してしまいました!😍
高野寺の仏像
お不動さま
高野寺の本殿
本堂
高野寺のお守り
大日如来御守  アップで撮影しましたがサイズはミニミニサイズでとても可愛い💕です。
高野寺のお守り
不動明王御守

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
高野寺の投稿をもっと見る7件
コメント
お問い合わせ