御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
星田寺ではいただけません
広告

しょうでんじ

星田寺のお参りの記録(1回目)
大阪府星田駅

投稿日:2022年05月26日(木)
参拝:2022年5月吉日
大阪東部寺院巡りの4寺目は、同じく交野市に在る三宅山 星田寺(しょうでんじ)です。
東寺真言宗で、本尊は不動明王。
境内観音堂の十一面観音立像は市指定文化財です。
こちらも交野市教育委員会の「指定文化財一般公開」に申込みして拝観させて頂きました。

1037年に創建と伝わります。大阪·河内長野市の金剛寺の史料から1105年にはこの寺院は存在していた事はわかります。隣の星田神社(ほしだじんじゃ)と関係があり、神宮寺だった様です。
十一面観音は四條畷市の小松寺の根本草堂に祀られていましたが、元禄年間(1688~1704年)に廃寺となり、隣の星田神社に遷され、明治の神仏分離によりこちらに遷されました。

先の寺院と同じく市役所の方に氏名を言って協力金(300円)を支払って観音堂内の十一面観音を観させて頂きました。堂の外からの拝観であり、双眼鏡や望遠レンズは持ち合わせていないため近くまでは寄れませんが、女性っぽい優しいお顔です。平安時代後期の作、高さ約143cm、材にサクラを使用しているそうでサクラの作例はそれ程多くないため霊木という意見もあります。
庫裏で御朱印を頂いた際にご本尊の事とかをお聞きし、図々しく「少しだけで結構なのでご本尊を拝ませて頂けませんか?」とお願いした所、「本堂は一般公開していないが、折角来て頂いたから本堂正面の扉は開けましょう。」と言って頂き、扉を開けて頂きました。中尊は不動明王、両脇に毘沙門天と大黒天、その両脇に弘法大師と弥勒菩薩。お像まで距離があるので言われてみればという感じですね。
以上で今回は解散となりました。
交野市教育委員会の方々には大変お世話になりました。

星田寺の御朱印
御朱印
星田寺(大阪府)
交野市HP
星田寺の山門
山門
星田寺の建物その他
観音堂
星田寺の仏像
十一面観音立像
星田寺(大阪府)
星田寺(大阪府)
星田寺(大阪府)
本堂
星田寺の仏像
本堂内部
星田寺の手水
星田寺(大阪府)
星田寺の建物その他
庫裏
星田寺の末社
稲荷社
星田寺(大阪府)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
星田寺の投稿をもっと見る13件
コメント
お問い合わせ