あとべじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
跡部神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2018年02月19日(月)
参拝:2018年2月吉日
久宝寺駅より徒歩15分ほどの住宅街と町工場の一角。
道は狭く、神社前は一通。1台ほど停めれるスペースあるも駐車場はない。
町の神社といった感じで、鳥居をくぐり正面拝殿。以上。
大きな楠が社務所前?に立っているシンプルな神社で、境内端で子どもが遊んでいました。いいなー。
阿刀氏ゆかりの神社ですが、この一族...勉強したけどよくわからんので割愛。物部氏とどう違うんだ...。弘法大師の母は阿刀氏です。
某テニスの王子様に同名のキャラクターがいる経緯で、クラスタの方が参拝していると聞きます。今はどうかなー
ってことで何度目かの参拝です。
道は狭く、神社前は一通。1台ほど停めれるスペースあるも駐車場はない。
町の神社といった感じで、鳥居をくぐり正面拝殿。以上。
大きな楠が社務所前?に立っているシンプルな神社で、境内端で子どもが遊んでいました。いいなー。
阿刀氏ゆかりの神社ですが、この一族...勉強したけどよくわからんので割愛。物部氏とどう違うんだ...。弘法大師の母は阿刀氏です。
某テニスの王子様に同名のキャラクターがいる経緯で、クラスタの方が参拝していると聞きます。今はどうかなー
ってことで何度目かの参拝です。
すてき
みんなのコメント(3件)
garu
阿斗氏は物部一族の一つの姓です。物部一族は分布図が広く、末裔に多くの名前が残っています。主に守屋の終焉の地となった渋川村に本拠地を置いていました。中臣家も物部一族で、のちの藤原姓をなのってますよね。
2018年02月19日(月)
あ、阿刀とも書きます。
2018年02月19日(月)
あー、普通に物部一族ってことでいいんですね。
物部氏でみても後裔多いし、更に途中で姓は変わるし、結局物部氏自体はどこ行ったんだ、阿刀氏はどこから生まれたんだとか考えたらよくわからなくなったんで助かります。ありがとうございます。
2018年02月20日(火)
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。