御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
住吉神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年05月03日(金)
参拝:2024年5月吉日
四つめのお宮を目指し
再び自転車を漕ぎ出した私。
細い路地、対向車、飛び出し、ひったくり…
あらゆる危機に備え緊張は増す一方、
損なわれるばかりの方向感覚。
突き当たりが民家の袋小路に入り込み
舌打ちしながら引き返すこと数知れず、
(ワ~、ここどこ?何これ?もうイヤだ!!)
…不思議なもので、
もう限界!と思った時に視界に飛び込む
背の高い木々。
そう、ご存知の通り神社を囲む鎮守の森です。
森めがけて進んで行くと必然的にお宮に着く
というわけで、
私もようやく住吉神社に到着することが
できました。(苦しかった!ウッウッ😢)
お宮は少々変わった造りで
入口の鳥居は本殿の裏手に設けられており、
正面までぐるっと回って参拝するスタイル。
ここも広い境内は清潔に保たれ
「ボール遊びを禁ず」の看板あり。
ここからは私の推測ですが
八尾市では町内会ごとに神輿を所有しており、
祭りのときなど神輿を担いだり、
河内音頭で踊り明かしたりと
地域の行事が神社に密接しているのでしょう。
片田舎のニュータウンで育った私には
縁遠い世界で、憧れを感じます。
再び自転車を漕ぎ出した私。
細い路地、対向車、飛び出し、ひったくり…
あらゆる危機に備え緊張は増す一方、
損なわれるばかりの方向感覚。
突き当たりが民家の袋小路に入り込み
舌打ちしながら引き返すこと数知れず、
(ワ~、ここどこ?何これ?もうイヤだ!!)
…不思議なもので、
もう限界!と思った時に視界に飛び込む
背の高い木々。
そう、ご存知の通り神社を囲む鎮守の森です。
森めがけて進んで行くと必然的にお宮に着く
というわけで、
私もようやく住吉神社に到着することが
できました。(苦しかった!ウッウッ😢)
お宮は少々変わった造りで
入口の鳥居は本殿の裏手に設けられており、
正面までぐるっと回って参拝するスタイル。
ここも広い境内は清潔に保たれ
「ボール遊びを禁ず」の看板あり。
ここからは私の推測ですが
八尾市では町内会ごとに神輿を所有しており、
祭りのときなど神輿を担いだり、
河内音頭で踊り明かしたりと
地域の行事が神社に密接しているのでしょう。
片田舎のニュータウンで育った私には
縁遠い世界で、憧れを感じます。
すてき
投稿者のプロフィール
![シントモコさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/pL2BCxKD2JAID6I-lmioYTYQkUmCFaCZTFppIgh9yOc/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200811-111344_oLLXpZ0pkE.jpg@webp)
シントモコ152投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。