ちょうえいじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
長栄寺ではいただけません
広告
長栄寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年09月29日(日)
参拝:2024年9月吉日
そのまま道を挟んで立地されている長栄寺様にお参りさせて頂きました。
長栄寺様は聖徳太子が河内国での仏教振興の中心として開基されました。
その後、荒廃しましたが江戸時代中期に慈雲尊者が中興されました。
今でも広い境内なのですが、戦後に縮小されるまでは更に広大な御寺様だったようです。近鉄布施の駅付近に長堂という地名があるのですが、これも長栄寺様の御堂があったことに因んだ地名だそうです。
永和から布施は歩いて行ける距離ではありますが、それでもかなりの大きさです。
また、裏口から入ると禅那台という藁葺きの庵があります。
慈雲尊者が修行の為に、生駒山の長尾の滝上流に自ら設計し建てた物を維持管理の為に、長栄寺様に移設したものだそうです。
布施のすぐ近くに藁葺きの庵が建っているのには驚きました。
長栄寺様は聖徳太子が河内国での仏教振興の中心として開基されました。
その後、荒廃しましたが江戸時代中期に慈雲尊者が中興されました。
今でも広い境内なのですが、戦後に縮小されるまでは更に広大な御寺様だったようです。近鉄布施の駅付近に長堂という地名があるのですが、これも長栄寺様の御堂があったことに因んだ地名だそうです。
永和から布施は歩いて行ける距離ではありますが、それでもかなりの大きさです。
また、裏口から入ると禅那台という藁葺きの庵があります。
慈雲尊者が修行の為に、生駒山の長尾の滝上流に自ら設計し建てた物を維持管理の為に、長栄寺様に移設したものだそうです。
布施のすぐ近くに藁葺きの庵が建っているのには驚きました。
すてき
投稿者のプロフィール
れん太郎359投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。