かもじんじゃ
鴨神社岡山県 常山駅
参拝自由
備前国児島郡の式内社です。式内社の加茂神社・鴨神社は全国にありますが、その中でも備前国は3社もあります。こちらは海に一番近いですね。
《一の鳥居》
家の立ち並ぶ中にひっそりと建っています。
《表参道と社号碑》
《寄合所》
《末社・厳島神社》
👁チェックポイント‼️
ここの末社には全て郵便受けがついていて、何か意図してるのかと考えたらどうやら賽銭箱のようです。神様にお手紙出す慣習があるのかと勘繰ってしまいました(笑)
《手水舎》
水は貯められています。また、菊紋の大きな彫り物があります。
《拝殿》
《末社群》
いつもお世話にn(🤛
《本殿》
やっぱ岡山は入母屋造の本殿が多いですね》
《金刀比羅宮遥拝所》
《由緒書き》
鴨神社は御祭神によって3つの系統に分ける事ができ、当社は阿遅志貴高彦根命さまなので高鴨神社の系統になります。
名称 | 鴨神社 |
---|---|
読み方 | かもじんじゃ |
参拝時間 | 参拝自由 |
参拝にかかる時間 | 約15分 |
参拝料 | なし |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 0863-21-4062(宇野八幡宮) お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | 《主》味鋤高日子根命,仲哀天皇,神功皇后,応神天皇 |
---|---|
創建時代 | 平安期初頭 |
創始者 | 不詳 |
本殿 | 三間社入母屋造 |
体験 | 御朱印祭り札所・七福神巡り |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0