うのはちまんぐう
宇野八幡宮岡山県 宇野駅
24時間参拝自由
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | - |
御祭神 応神天皇 仲哀天皇 神功皇后
「軽島八幡宮と神功皇后」や「軽島と云う島の名のおこり」と云う伝説が残っている神社
軽島八幡宮と神功皇后
まだ、宇野、軽島八幡宮のまつられている小山が島であった頃の話
この小さな島の渚に、神功皇后が船をつけてお泊りになった。この時、土地の漁師たちがさびしい田舎の旅情をおなぐさめしようと、名産の鯛を献上することになった。しかし、高貴なお方に献上するものであるからというので、それぞれ漁師の妻女が頭の上に魚をのせて献上したという。それがもとで、その後も毎年、十月十二日から十三日の祭礼には漁師の妻女が魚を頭にのせて、お祭りの儀式に参加していたという。
「玉野の伝説」
著者:河井康夫
発行:昭和53年
宇野八幡宮の辺りは小さな島だったんですね🤔
御朱印は「今日は無理」と言うことで、お忙しい時にごめんなさいでした🙏
岡山県玉野市中心にある宇野八幡宮です。玉野市が元々離小島であったため昔から農海運業の守護神として崇敬を集めていました。
《一の鳥居》
近くに小学校があり賑やかです。
《随身門》
《手水舎》
水は流れています。
向かいに宮司さんのご自宅があり、御朱印をいたたけました。
《拝殿》
消毒液も準備されており、参拝者への対策は万全です。
《扁額》
《神輿庫》
《末社・藤井稲荷神社》
👁チェックポイント‼️
もともとこの八幡宮は藤井山の麓にあり、頂上には稲荷神社がありました。のちに八幡宮は現在地に遷座し、そのあとに頂上の稲荷神社もその縁で遷座し末社になったようです。しかし、藤井山はどこなのかはわからなくなっているみたいですね。
《末社》
本殿の左側にあり、若宮神社と野児嶋神社です。
《絵馬掛け》
《末社・稲荷神社》
先ほどの稲荷神社とは別のようです。
やはり岡山は最上稲荷がありますから、稲荷信仰が広く根付いていますね。
名称 | 宇野八幡宮 |
---|---|
読み方 | うのはちまんぐう |
参拝時間 | 24時間参拝自由 |
参拝にかかる時間 | 約10分 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 0863-21-4062 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://sites.google.com/site/unohachimangu/home |
絵馬 | あり |
ご祭神 | 《主》仲哀天皇,神功皇后,応神天皇 |
---|---|
本殿 | 一間社流造 |
体験 | 祈祷おみくじお宮参り七五三御朱印お守り祭り |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
22
0