きびつひこじんじゃ
吉備津彦神社のお参りの記録一覧(4ページ目)
備前国一宮・吉備津彦神社の参拝記録です。
吉備津神社(備中国一宮)とわりと近くにあります。
桃太郎伝説の元となった大吉備津彦命を御祭神として祀られています。
吉備津彦神社・鳥居
吉備津彦神社・本殿と渡殿
桃太郎と犬がお出迎え。(猿と雉は?)
御朱印
桃の御神籤
桃太郎線の備前一宮駅から、
15分ほど歩いて参拝。
備前国一之宮で旧国弊小社の
由緒正しき神社。
吉備の中山の麓に建ち、
周囲には田園風景が広がる。
のどかな空気に癒やされます。
御朱印。力強く流れるような筆跡。
桃太郎線に乗って岡山駅から備前一宮駅へ。
桃太郎線備前一宮駅。ここから鳥居までは住宅地を15分ほど歩けば着きます。
鳥居
大燈籠。高さ11.5mで日本一大きい灯籠とのこと。
拝殿
額の一品一宮は"いっぽんいちのみや"と読む。神社の位をあらわす神階のうち、皇族に与えられる勲等に品位(ほんい)があり、一品はその最上位。吉備津彦神社が朝廷直属であったことから一品宮となった…とwebサイトにはある。
6月、あじさいがよく映える。
新幹線乗りたい病が発動して娘が単身岡山へ。
今回はここへやってきたようです。
しめ縄が本当に龍と言うか蛇の形になっていて、テンション上げ上げ(苦笑)
吉備津神社と吉備津彦神社の違いって吉備津彦命のお屋敷がここにあったという話だけでは無かったようですね。
大化の改新以降、法整備された日本によって、吉備の国(吉備津神社にあった)は備前・備中・備後の三つに分かれ、それぞれ吉備津彦神社・吉備津神社・広島の吉備津神社の3つに分かれたことにあったようですね。
分霊してまで神社を置くという事は、神社の役割は今より重要視されていたという事ですよね。
吉備ノ巌
吉備津彦命をモデルにしたともいわれる桃太郎の銅像
岡山駅の広告版
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0