きびつじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
吉備津神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年01月27日(木)
参拝:2022年1月吉日
岡山の旅、続いて吉備津神社へ参拝。遂に来ましたという感じです。こちらも駐車場は大混雑ですが、うまくキープ。参拝から廻廊を廻りました。正月期間中は神事のために御釜殿が見れなかったのは残念ですが、次回の楽しみに。天気に恵まれ良い一日です。
御朱印頂きました。すっきりしてます。
温羅伝説の矢を置いたとされる矢置石。苔むしてます。
ここから隋神門へ登ります。
北隋神門。
拝殿。
壬虎の絵馬。なかなか勇壮。
本殿、拝殿です。一段高く作ってあります。吉備津造と呼ばれる大変珍しいここしかない建築とのこと。
南隋神門を抜けて廻廊へ。雰囲気たっぷり。
下から廻廊を見上げます。
南端に位置する本宮社。吉備津彦命の父母神が祀ってるそうです。
すてき
投稿者のプロフィール
穏暖672投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。