御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
素盞嗚神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年02月13日(日)
参拝:2022年1月吉日
【令和四年元旦参拝】
こちらの素盞嗚神社も、以前グーグルマップで見付けて行ってみたかった神社だったので、元旦に参拝✨🙏✨
【神社データ】
【神社名】素盞嗚神社
【旧社格】村社
【主祭神】素盞嗚尊様・倉稻魂命様・大名持神様
【鎮座地】倉敷市藤戸町藤戸763
【氏子地域】倉敷市藤戸町藤戸・串田北
【主な祭典】秋祭 10月第3日曜日
【由緒】宇多天皇の仁和4年(888年)の創建。
旧号は行疫神社、領高二石一斗である。
大正4年神饌幣帛料供進神社に指定せられた。
こちらの素盞嗚神社も、以前グーグルマップで見付けて行ってみたかった神社だったので、元旦に参拝✨🙏✨
【神社データ】
【神社名】素盞嗚神社
【旧社格】村社
【主祭神】素盞嗚尊様・倉稻魂命様・大名持神様
【鎮座地】倉敷市藤戸町藤戸763
【氏子地域】倉敷市藤戸町藤戸・串田北
【主な祭典】秋祭 10月第3日曜日
【由緒】宇多天皇の仁和4年(888年)の創建。
旧号は行疫神社、領高二石一斗である。
大正4年神饌幣帛料供進神社に指定せられた。
素盞嗚神社の鳥居です✨⛩️✨
神社名の額
素敵な灯籠
阿形の玉乗り狛犬さん
吽形の親子狛犬さんたち
阿形の狛犬さん
阿形の狛犬さん(後ろ姿)
吽形の狛犬さん
吽形の狛犬さん(後ろ姿)
参道と拝殿
拝殿
本殿を左から📸
拝殿〜本殿を右から📸
拝殿と本殿の間にある灯籠
本殿を右から📸
【境内社】道通神社
【ご祭神】猿田彦命様・応神天皇様
磐座 ご祭神名不明
【境内社】荒神社
【ご祭神】素盞嗚命様の荒霊
磐座 ご祭神名不明
【境内社】秋葉神社
【ご祭神】火産霊命様・迦具土命様
磐座 ご祭神名不明
【境内社】神社名・ご祭神名不明
この日、宮司さんにはお会いできなかったので、御朱印の有無は不明ですが、念願の素盞嗚神社に行けただけで、すごく嬉しかったです🥰
グーグルマップで見た時も、ああこれは多分、行ったら好きになる神社なんだろうな…と思ってましたが、綺麗に清掃された境内…場の空気感が凛としてる上に、御神気がビシッとしていて、身が引き締まる感があり…思った通り好きになりましたね☺️
今回の元旦のお参りは、法輪寺→熊野神社→春日神社→阿智神社→広峯神社→素盞嗚神社(帯高)→廣田神社→素盞嗚神社(藤戸)でした。
自転車参拝🚲で、寄り道も含めて往復20キロくらい走りました✌️😄
まだまだ、この奥に行きたい神社やお寺があるので、暑くならないうちにお参りしたいです🥰
すてき
投稿者のプロフィール
![珊瑚さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/ppn1EwVibL_kGiThcEBufsaivgUEZomRkSF0z2UR4vQ/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210601-150328_uidXoObZAK.jpg@webp)
珊瑚223投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。