あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
駐車場 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印 | - | ありません |
おすすめの投稿
日田市、三隈の一つ(月隈、星隈、日隈)の日隈神社。
小学校の遠足でよく来てました。
昔はこの場所に五層六階の天守閣が聳え立っていたらしいです。マジか!黒田家臣の栗山利安が日田郡を預かっていたらしいです。もしかして、濱田岳みたいなのが日田にいたのかもね。
今はその面影もなくひっそりとしとります。
何故か悲しい。
裏の東屋では高校生カップルが濃厚接触をしておりました。こげな時期に❗️
謎の看板があります。
どう言う意味でしょう?
ん?
なんと?どれですかね?
これじゃないすよね。
手水
正にこの場所。
歴史
この神社は、JR久大本線・日田駅の東1km程の辺り、亀山公園の中央に鎮座しております。又、三隈三山の一つです。
後醍醐天皇、楠正成命の二柱は、明治維新より旧日田郡光岡村(友田村)の「松陽山岳林永昌禅寺」に安置されていたが、明治元年太政官より神仏分祀の達しがあり、時の日田県知事松方正義(後の内閣総理大臣大勲位侯爵)はこの命令に従い、ここ日の隅山(亀翁山)に社殿を新営して明治3年(1870)5月遷宮、日の隅神社と称し奉った。
尚九州に於て楠正成公を祀ってある七社の内、本神社は最高の社格を有していた。
春日大神は天正以前より鎮座していたが、慶長6年(1601)3月、領主毛利伊勢守高政の城代隼人佐長世法師、本郡田島村の若八幡神社の相殿に遷し奉り、350年後の安政3年(1856)7月再びこの山に鎮座し、大正9年(1920)9月に本神社に合祀した。
名称 | 日隈神社 |
---|---|
参拝時間 | 自由 |
御朱印 | なし |
詳細情報
ご祭神 | 《主》後醍醐天皇,楠中将,天児屋根命,武雷神,比女神,経津主神 |
---|---|
ご由緒 | この神社は、JR久大本線・日田駅の東1km程の辺り、亀山公園の中央に鎮座しております。又、三隈三山の一つです。 後醍醐天皇、楠正成命の二柱は、明治維新より旧日田郡光岡村(友田村)の「松陽山岳林永昌禅寺」に安置されていたが、明治元年太政官より神仏分祀の達しがあり、時の日田県知事松方正義(後の内閣総理大臣大勲位侯爵)はこの命令に従い、ここ日の隅山(亀翁山)に社殿を新営して明治3年(1870)5月遷宮、日の隅神社と称し奉った。
|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
17
0