おくのいん りゅうげんみつじ|真言宗諸派連合卍教団|龍体山
奥之院 龍源密寺のお参りの記録一覧
![超第六天魔王ニキ](https://minimized.hotokami.jp/4v1GYKt_NX1BJ9fekrh47nvMOq9iCTQIwO3xvd8KOA8/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240221-125124_rqcuWKfauW.jpg@webp)
コロナで県をまたいで何処もいけない状態で、それならば日田市内で御朱印貰える場所は無いだろうか?
真言宗なら貰える可能性あるかも。ネットで発見!
思い切って電話したら、月例護摩祈祷の日でして自分も貰い護摩祈祷!初めて炎の前に座りましたら、スゲぇ熱い!ありがとうございました。
お寺の方がとても優しく、祈祷の後ご接待頂きました。本当にありがとうございました。
自分みたいに月例護摩祈祷の日に行くと寺務所の方も居るので、御朱印頂き安いかもですね。
真言宗諸派連合卍教団の別格本山です⁉️
調べても日田市で真言宗の別格本山は出て来ません❓
何故か❓
ホームページを見てもその起源や創建時期等は不明である。
お寺の入口にある看板です。おっ!大好物の別格本山やん。日田にあったんですね❓
こちらは龍源寺。失礼ですが、普通の家かと思いました。
ホームページで祈祷所入口ってありましたので、こちらかなと思い行きましたが違っておりました。
お大師堂内です。南無大師遍照金剛。
こちら奥之院 龍源密寺入口です。超現代風のお寺でした。ちょっ!これ本当に別格本山❓
祈祷が始まる前です。初護摩祈祷にドキドキしておりました。
境内に昇竜観音菩薩が鎮座しておりました。
これが日田市のパワースポット、赤岩大権現です。
梵字でアビラウンケン【大日如来】と彫られてます。いつの時代に誰が彫ったかは不明らしいです。(龍体山八十八番札所でもあります。)
御朱印頂きました。忙しい中ありがとうございました。
帰りに護摩祈祷の炭を頂きました。調子の悪い所にお当て下さいとの事。その後は家の周りに撒いて下さいとの事でした。色々ありがとうございました。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0