御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
夜明観音ではいただけません
広告

よあけかんのん

夜明観音のお参りの記録(1回目)
大分県夜明駅

投稿日:2020年08月16日(日)
参拝:2020年8月吉日
今日は久しぶりの休日。と言う事で夜明観音に
初参拝。
朝からうだるくらいの暑さで階段を登るのを辞めました。鐘の写真撮ってたら、授与所のおばちゃんが「鐘突きませんか?」と言われたので、しっかり突かせて頂きました。
本尊の観音様も大連からおこしとの事。昔は金色だったようですが、今は銀色でしたね。
授与所のおばちゃんとしばらく談笑。
カメミツの飴を頂きました。
なるほど、ここも杷木の昇竜観音と同じ雰囲気を醸し出してましたね。
雷山千如寺大悲王院の別院です。
夜明観音の山門
独特な山門。
夜明観音の歴史
階段辞めました。
夜明観音の仏像
弁財天
夜明観音の歴史
夜明観音の本殿
本堂
夜明観音の手水
手水
夜明観音の建物その他
鐘楼。しっかり突かせて頂きました。
夜明観音の仏像
かなりの数の分身像がありました。
高◯さんを真似してるんかな?
夜明観音の仏像
素晴らしい観音様でした。
夜明観音の仏像
ボケ封じ観音
夜明観音の御朱印
御朱印頂きました。有難うございました。
夜明観音の授与品その他
カメミツの飴頂きました。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

コメント
お問い合わせ