御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
真玉八幡神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
なし

無し

おすすめの投稿

和真
和真
2020年05月02日(土)
1301投稿

こちらの神社、駐車場は多分ありません。
隣の真玉体育センターの駐車場に止めさせていただきました。
真玉八幡神社の狛犬が、珍しいんですよね。

真玉八幡神社の建物その他

この狛犬が見たかったんよ。

真玉八幡神社の建物その他
真玉八幡神社の鳥居
真玉八幡神社の山門
真玉八幡神社の山門

南門だったと思う。

真玉八幡神社の芸術

南門天井画

真玉八幡神社の芸術

南門天井画

真玉八幡神社の像

南門にあります

真玉八幡神社の像

南門にあります

真玉八幡神社の手水
真玉八幡神社の建物その他
真玉八幡神社の本殿
真玉八幡神社の狛犬
真玉八幡神社の本殿
真玉八幡神社の建物その他
真玉八幡神社の建物その他
真玉八幡神社の建物その他
真玉八幡神社の末社
真玉八幡神社の建物その他
真玉八幡神社の末社
真玉八幡神社の末社
真玉八幡神社の建物その他
真玉八幡神社の建物その他
真玉八幡神社の建物その他

南門の反対に、石橋が‥森の中に続いてます。渡ると‥

真玉八幡神社の建物その他
真玉八幡神社の建物その他
もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

真玉八幡神社の基本情報

住所大分県豊後高田市西真玉3322
行き方
アクセスを詳しく見る
名称真玉八幡神社

詳細情報

ご祭神足仲彦尊(仲哀天皇 )
誉田別尊(應神天皇)
息長足姫命(神功皇后)
ご由緒

元正天皇の御宇、養老四年(720年)九月大隅日向両国の隼人族が叛逆したので、朝廷は宇佐八幡宮へ勅使を立て、神宮は神與を奉じて之を征討した。

時に真玉庄の住人、大神源内は度々の戦功をたて、偶々陣中で宇佐八幡宮を真玉庄に勧請すべき霊告があった。

凱旋の後霊璽を奉じて帰郷し、今の金屋村浜辺に仮の宮(金屋村箱崎)に着船して粟莖をもって包み、自ら之を背負って大村の原、大山積神社を仮宮として移し、養老七年まで宮柱太敷しく斎き祀った。」

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ