白髭神社の日常(5回目)|大分県東中津駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2020年10月22日(木)
11月が近くなりまして、七五三の準備を行っております。
割と大きく参拝者の皆様が数多く訪れる神社では既に七五三のご祈祷なども行っている神社さんが多いかと思います。
もともと七五三は地域の氏神様、鎮守の神様に子供が無事に成長したことに対しての感謝の気持ちを表し、また今後も神様のお力添えをいただくことを御祈願するお祭りであります。
どうぞ皆様方もこういう機会に地域の氏神様に目を向けていただきたいと思います。
ですが・・・
私どもの神社では正直なところ・・・
「神主はいない」と思われてるかもしれません・・・。
確かに常駐ではございませんので普段はいない事は確かです。
幟も出しておらず宣伝することもありません。
そういう感じなので、「七五三などはできない」と思われたり
また俗に言う・・・「映えるスポットではない」かもしれません。
ですが、予約などで各種御祈願祭なども行っておりますので、お気軽にご連絡をしてくださいませ。
完全予約のため、いろいろな方に合わせた授与品などもご用意いたしております。
割と大きく参拝者の皆様が数多く訪れる神社では既に七五三のご祈祷なども行っている神社さんが多いかと思います。
もともと七五三は地域の氏神様、鎮守の神様に子供が無事に成長したことに対しての感謝の気持ちを表し、また今後も神様のお力添えをいただくことを御祈願するお祭りであります。
どうぞ皆様方もこういう機会に地域の氏神様に目を向けていただきたいと思います。
ですが・・・
私どもの神社では正直なところ・・・
「神主はいない」と思われてるかもしれません・・・。
確かに常駐ではございませんので普段はいない事は確かです。
幟も出しておらず宣伝することもありません。
そういう感じなので、「七五三などはできない」と思われたり
また俗に言う・・・「映えるスポットではない」かもしれません。
ですが、予約などで各種御祈願祭なども行っておりますので、お気軽にご連絡をしてくださいませ。
完全予約のため、いろいろな方に合わせた授与品などもご用意いたしております。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。