るりこうじ|天台宗|杉山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
![よっしー](https://minimized.hotokami.jp/mfVmTeVloKzC1ol7qHsHbRNFN1Ii6h8oRj2D2SEs0DA/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20201025-090725_Xlf2rOo6BU.jpg@webp)
![瑠璃光寺の建物その他]()
![瑠璃光寺の仏像]()
![瑠璃光寺の御朱印]()
![瑠璃光寺(大分県)]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
瑠璃光寺ではいただけません
広告
瑠璃光寺の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ありません | |
電話番号 | 0978-65-0528 |
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
![よっしー](https://minimized.hotokami.jp/mfVmTeVloKzC1ol7qHsHbRNFN1Ii6h8oRj2D2SEs0DA/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20201025-090725_Xlf2rOo6BU.jpg@webp)
よっしー
2019年12月11日(水)
122投稿
六郷満山限定御朱印を頂きに、国東半島へ向かいました。かなり冷え込んでいましたが、片道4時間バイクで頑張りました。
向かった先は瑠璃光寺というお寺です。本当は11月に2連休を取って、紅葉を見に来る予定でしたが、2日共雨だったので諦めました。
国東半島は既に全体的に紅葉は散っていましたが、このお寺はまだ紅葉が少し残っていて嬉しかったです。
ここの御住職は大分弁で話すので、最初どこの言葉だろうかと思いましたが、お寺を訪ねてきた人に、仏像等の法話をして頂ける様です。1100年程前の平安期の仏像もあるので、間近で見られて説明もして頂けるので好きな人にはたまらないのではないでしょうか。(通常拝観料300円はかかりますが、御朱印を頂いた私にはセットの様でした。)
国東のお寺は歴史があり、有名な所が多いから檀家も多いだろうと思うでしょうがこのお寺は檀家は数軒だそうです。あの富貴寺も現在は檀家が15軒しかないと富貴寺の御住職も言っておられました。
実際六郷満山のお寺で無住もしくは滅多に御住職が居られないお寺が数軒ありますので、今後が心配です。
六郷満山自体は事務局があり、霊場会が無くなる事はないと思いますが。
小僧さんが出迎えてくれます。紅葉が綺麗。
なんて言うんでしょうか。丸い石の中に石仏が。
去年までは御朱印帳に直筆と書置きでしたが、今年から書置きのみとなりました。真ん中に折り目があるので、御朱印帳に貼る事も出来ます。
私はこの専用ファイルに綴じています。
もっと読む
瑠璃光寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(9枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
1
0