とどろきじぞう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
轟地蔵ではいただけません
広告
おすすめの投稿
shiipoko
2024年11月04日(月)
11投稿
Googleマップで見つけた轟地蔵(とどろきじぞう)
マイナーなパワースポットで、来る人によっては不気味と感じる場所のようです
なんだか凄く視線を感じたり、おっきなヤマカガシにも出くわして長居出来ませんでした、、
雰囲気はちょっと怖いけど、何らかのパワーは感じる場所でした
悲しい由来のある場所なんですね
ここが入り口
こちらでまずはご挨拶
お地蔵さまの数と雰囲気に圧巻
こちらにも沢山
こちらにも沢山
スポットライトが当たってるかのようにこの方だけ明るい
見上げるととても綺麗です
ここに轟地蔵さまが居られるはずなんだけど、、
永年鎮座されてるのが分かる
ここがお姫様が身を投げたと言われる場所かな
高さは何mくらいあるのかな?
10mはありそう
ここにいると視線を感じる
鳥の声しか聞こえない
凄く静かな場所です
川の音がするので行ってみました
滝がありました
前日の雨で水量もあって迫力あります
もっと読む
名称 | 轟地蔵 |
---|---|
読み方 | とどろきじぞう |
通称 | おしろい地蔵 |
トイレ | なし |
御朱印 | なし |
詳細情報
ご本尊 | 弘法大師、十王像 |
---|---|
宗旨・宗派 | |
文化財 | 轟地蔵、十王像(市の指定文化財) |
ご由緒 | 轟地蔵は、悲恋に終わった木付城主の娘を供養するために建てられました。おしろいを塗って参拝すれば願いが叶うと伝えられるこの地蔵は、訪問者に深い感動と祈りの場所を提供します。また、南北朝時代の石造十王像も同じく安置されており、歴史的な価値も高い観光スポットです。 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年11月28日(木)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
轟地蔵に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
16
0