浄土宗
龍原寺のお参りの記録一覧
![ミッフィー](https://minimized.hotokami.jp/zuWZcVFURnSj5NasX2iAcLfuCJePK2mvzim4ZICDZs4/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241230-133504_3iBB1eQ0kX.jpg@webp)
【大分県 臼杵市】(りゅうげんじ)
先の石仏群の帰りに寄られていただきました。臼杵市の旧市街地の中に位置します。
この地方に「塔」は珍しく、江戸時代の建立とのことです。楽しみにしていました。ところが、なんと「修復中」です。お寺さんもお留守みたいでした。残念・・・。
どうもこのところ「塔」の修復中に当たってしまいます。山口市:瑠璃光寺、奈良市:興福寺・・・ちょうどそのような時期でしょうか?
彫刻は何とか撮影できました。
![keith](https://minimized.hotokami.jp/ANDVWFBvcCjjOBo2nIJrGVtlqiUeAMh4HwqtOWxt2Bg/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210523-140135_bBPzw9Jb6d.jpg@webp)
臼杵散策3番目の訪問地は龍原寺さんです。
福良天満宮に向かう途中 えっ! 三重塔! しかもこの街並みに映えます。 って訳で誘われてしまい入場。 歴史、由緒あるお寺のようで立派です✨
まずは本堂前にてお参り。
寺務所に御朱印受付の看板。
御住職がお出になり御朱印をお願い致しました。
『準備出来ましたら本堂に上がって頂きますのでお待ちください』との事。
お呼び頂きいざ本堂へ。 お経をあげてくださり私と妻も手を合わせました。
お忙しい中このようにご対応してくださり少しお話もしてくださりました。 三重塔に聖徳太子像が安置されており一番最後の写真にもありますが三重塔に傷みが出ており補修工事の計画がありまずは具合の確認と聖徳太子像の修復。 ちょうど聖徳太子像が修復より戻られ本殿に来られており、私達も拝見させて頂きました。 ありがたいものを見せて頂き誠にありがとうございました。 パンフレットにもありますが募財のご支援ご協力をお願いしておるようです。
私も後日少しばかりかさせて頂きたいと思います。
御住職様 凄くお優しく丁寧にご説明などして頂き素敵な時間を本堂で過ごさせて頂きました。
この時思ったのですが… お寺の御朱印帳は準備する事を覚えましたが数珠も一緒に入れておくべきと思いました。
龍原寺さん またお参りしたいと思います。
三重塔
正面
本堂
境内から三重塔
鐘 寺門 三重塔
手水 龍🐉
天邪鬼
天邪鬼の腕 損傷
由緒
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0