ふくらてんまんぐう
福良天満宮のお参りの記録一覧
大分県臼杵市に鎮座する福良天満宮さん。
昨年12月にお参りさせていただきましたが、今回は二つの目的があって参拝させていただきました。
一つ目は、季節御朱印「夏詣」を拝受すること。
前回の参拝は年末だったので「冬詣」をいただいておりました。
二つ目は、狛犬さんを見ること。
前回参拝時、狛犬を完全に見落としていて拝殿前の赤猫だけだと思っていたのですが、福良天満宮様からコメントいただき、「本殿横と社殿内に3対ありますよ」と教えていただいたので。
二つの目的も達成できて、今回も天気にめぐまれ気持ちよい参拝となりました。
こちらは境内のいたるところに赤猫がいらっしゃいます。
猫好きの方なら必ず喜ぶと思いますが、猫好きでない方も思わずほっこりするのではないかと思います。
「なぜ赤猫?」と思われる方もいらっしゃるかと思います。
前回参拝時の投稿にも少し記載させてもらいましたが、福良天満宮さんのHPに詳しく書かれていますので、ご興味持たれた方はそちらもぜひチェックしてみてください。
敢えて手水から。
夏詣バージョンで涼し気でした
一の鳥居
まずは赤猫の招き猫でお出迎え
二の鳥居
三の鳥居
拝殿
拝殿前には赤猫
こちらは神使なのだそうです
そして、社殿の奥に狛犬さんが少しだけ写っているんですが、アップでは写真を撮っていません。
しっかり自分の目で確認してきました!
招霊赤猫社
おみくじ結所で見上げると
💚の木
神木霊社
福猫たまりの井戸
本殿 南側
狛犬さん、確かにいらっしゃいました。
神馬舎
本殿後方の洗心花手水
本殿北側にも狛犬さん
前回、なぜ見落としたんでしょう??
瑜伽神社
愛宕神社
神牛
神楽殿
最後に二の鳥居越しに見えるトイレ
赤猫トイレと呼ばれているようです。
トイレに入るだけで福がありそう!
季節御朱印「冬詣」
直書きしていただけます
大分県臼杵市の臼杵港から車で約8分、JR日豊本線「上臼杵」駅からなら徒歩で8分ほどのところになります。
今回四国経由で愛媛県の八幡浜港からフェリーに乗り、臼杵港に朝8時過ぎに到着。
まずは腹ごしらえ!ということで、一旦福良天満宮の前を通過して、石窯パン工房「パンロード」へ。
ここのパンはとても美味しいんですよ。
お腹も満たされ、いよいよ福良天満宮へ。
実は大分県の神社にはこれまで参拝したことがなく、大分県で最初に参拝する神社になります。
事前に他のホトカミさんの投稿や、インターネットなどで予備知識を入れた上で参拝しましたが、想像以上の赤猫パワーに圧倒されました😅
猫好きにはたまらない神社かもしれませんね。
参拝には順序があり、まずは福良天満宮、そして摂社の瑜伽神社、愛宕神社を参拝後、招霊赤猫社の順になります。
ちなみに愛宕神社→赤猫神社の順に参ることを「愛赤まいり」と呼ぶそうです。
赤猫とは、江戸時代から明治にかけて臼杵市の町八町地区と平清水地区が栄えていたそうです。
商売熱心のあまり対立が起きたそうで、そこからうまれた言葉が「あかねこ」だとか。
「質素・倹約・反骨の精神で財をなした臼杵商人」のことを指して赤猫と呼んでいたようです。
臼杵市の大塚幸兵衛という商人がおり、地元の繁栄に尽くした人物で臼杵の偉人とされており、その赤猫の中心人物とされていたのだそうです。
境内にある招霊赤猫社は、この大塚幸兵衛の魂を「赤猫の招き猫」に籠もらせお祀りしています。
また大塚幸兵衛は愛宕稲荷神社への信仰を絶やさなかったそうで、そこから赤猫社の参拝前に愛宕神社にお参りすること!となっているのでしょね。
赤猫のことを先に書いてしまいましたが、こちらは天満宮ですのでご祭神は菅原道真公になります。
御朱印は通常の御朱印に加えて、季節御朱印や特別御朱印がありました。
特別御朱印は1月、4月、7月、9月のそれぞれ29日(フク)のみ授与とのこと。
今回は季節御朱印「冬至」を拝受いたしました。
書置きなのかと思いきや、直書きしていただけるとのことで、他の参拝者がいらっしゃらなかったため10分少々待つ程度でいただくことができました。
御朱印には、御守護シール御守が付いてきます。
このシールは何が出るかわからないのですが、自分で引いたシールを御朱印の龍神部分に貼るようになっており、私は「菅原道真公」と「招福赤猫」のシールをいただきました。
ちなみにこちらは「男はつらいよ」第30作の「花も嵐も寅次郎」のロケ地にもなったそうです。
季節御朱印
柱前には小さな赤猫の招き猫!
手水舎
お正月向けの飾りつけがされていました
拝殿前には茅の輪
「祓えたまへ 清めたまへ 守りたまへ」
拝殿
赤い狛猫
そういえば狛犬は見かけなかったかも・・・
拝殿横から
本殿
右 瑜伽神社
左 愛宕神社
赤猫社前には猫の足跡が標された飛び石
足跡を辿っていくと・・・
招霊赤猫社
赤猫おみくじ
福猫たまりの井戸
そして足元にはハートの石があり「見上げてごらん」の文字が。
素直に上を見上げると・・・
大きな💚
神木霊社
神馬舎
本殿後方
本殿後方にある洗心花手水
こちらは境内東側の駐車場にある裏参道の鳥居
トイレにも赤猫
御朱印に貼る御守護シール御守
臼杵川沿いにある石窯パン工房「パンロード」
[大分のお祝いの旅2]
間違えて先ほど白馬渓大神宮を先に投稿しました。 こちらが2番目に訪れた福良天満宮です。 七五三のお詣りのご予約の方々が順番に拝殿に入り御祈願されてました。 かなり次から次へと。 子ども達が小さい頃を思い出します。 もう3人ともあの着物が入らないくらい大きくなって😉
特別季節限定御朱印を御拝受いたしました😉
臼杵の街並み
正面鳥居⛩
手水舎
招き猫😸と龍🐉
茅の輪くぐり
そして茅の輪くぐり
拝殿
御朱印におまもりが付きます。おみくじ形式で二枚ひきシールになっているので所定の場所に貼ります。 ちなみに私は菅原道真公と白虎猫でした。 内容は内緒。 一度福良天満宮さんへお越しくださいませ♪
臼杵散策最後の訪問地 福良天満宮さんです。
凄く、綺麗でファンタジーな神社⛩😉かな?
御祭神 藤原道真公
由緒 称名寺→ 天満寺→ 天満宮
寅さんのロケ地だったようです🎥 🎬
車🚗も駐車場に入れて臼杵の神社仏閣散策を十分楽しみましたが観光としては十分ではありません😭でした。 臼杵と言えば石仏。 時間も無く😭 城址も行けてません😭
はじめて訪れた臼杵。 素敵な街です。 是非次回は二泊三日くらいで満喫したいです。 マジで!
行きは東九州自動車道速見〜別府間緊急工事👷♀️でて通行止でしたが帰りは開通してました😉 ラッキー🤞
一ノ鳥居⛩
参道 階段
あと少し
寅さん
寅さん
境内へ
花💐手水舎
御神牛 お目々が可愛い💕
赤にゃんこ
そして赤にゃんこ😸
恋愛のおみくじ 娘の縁を夫婦で願い🤲おみくじひきました😉
写真じゃ分かりにくいけど、天満宮と、赤猫社の文字は、グリッターが入った文字です。
その場で、くじ引きみたいに箱からシールを引くんですが、それを提灯の絵柄の上部に貼り付けます。
たくさん小さなお社があり、敷地を一周みたいな感じで順番にまわります。
ちなみに、
毎月25日は、特別御朱印。
ロットナンバーが入ります。
ここを潜るとき、
後ろから近所の男の子がいつもの遊び場所といった感じでかけてきた。
私がちょっと写真を撮るのに、足を止める度に、少し前をかけてる男の子がこちらを気にしてる。
気づけば、その子は赤いTシャツ。
もしや赤猫さん?
そんなこと考えながら、寅さんロケ地を背に最後の鳥居をくぐった。
夏詣用にドレスアップ。
左側のボールのようなものは、まず占い用の桶。
占いやらなんやら沢山あるので、女子複数で行ったら盛り上がるかも。
御朱印をお願いすると、おまけがついてくる。
この時期は、カニ醤油の御祈祷済の即席味噌汁用の味噌。
暑さ対策の手引きが書かれた簡易扇子。
それに、
カニ醤油で何か買うと、もれなく食べてみたかった味噌ソフト(ミニのカップタイプ)をいただけるクーポンと、境内下にすぐにあるお店のとり天サンドのクーポンも付いてくる!
福良天満宮(ふくらてんまんぐう)
御祭神:菅原道真公
県道33号線から参拝しました。
別ルートで境内まで車でも行けます。
一ノ鳥居
立派な石垣です。
参道途中にトイレ(赤猫トイレ)
二ノ鳥居
三ノ鳥居
手水舎
ここにも赤猫
御社殿
境内いたるところに赤猫が・・・
摂社の瑜伽神社(右)愛宕神社(左)
境内からの眺めもいいです。
ここにも隠れてた・・・
自分の住んでるところにシールを貼ります。
地元大分県の方がやはり多いですね~
自分の地元から一人来られていました。
赤猫社
赤猫社の由来
最後に手書きの御朱印を頂きました。
限定御朱印は5/5までだそうです。
限定御朱印帳もいいなと思いましたが我慢我慢・・・
挟み紙も無地ではないのもポイント高いですねぇ・・・
御朱印を頂くと箱からシールを1回引きます。
☆見開きは2回
御朱印の上の端に押してある『神鏡台』の
丸枠内にシールを張ります。
全8種類あります。
これはこれで集めるのも楽しいですね。
福良天満宮、初の参拝。
夏詣の見開き
限定御朱印がいただけました。
祈願お味噌と、えんぴつもいただけましたが
男はつらいよ。撮影されたんですね。
厄割玉をこちらに置いて祈願?
厄割玉をこちらにぶつけて割るらしい
厄割玉を割ったら、御神木に触れてお願い🙏
いただいた、お味噌と、えんぴつ
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0