御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みたらいじんじゃ

御手洗神社の御由緒・歴史
公式大分県 中判田駅

ご祭神御手洗神社)主祭神 八幡神、相殿神 春日神、天満神

奥宮龍穴)北辰大明神、龍神

境内神社)大物主神(金刀比羅社)、御手洗大神荒御魂(旧ご神木)

神使)白馬(願掛白馬・御祓白馬)
創建時代①御手洗神社1087年(平安時代末期)創建 ②奥宮龍穴創建年代不詳
ご由緒

御手洗神社は平安時代末期1087年に八幡総本宮「宇佐神宮」よりご分霊を頂き、はじめは真萱村山の辻(現:公園通りセントラルパーク)に祀られました。
そのおよそ100年後に、現在の松岡字御手洗に遷座し、春日神と天満神をあわせ祀ります。
御手洗の地は古代から、龍神を祀る龍穴(りゅうけつ)がありました。龍穴は3つの穴がご神体で古代の信仰を今に伝える貴重な祭祀場となっております。
詳しくは神社公式ホームページをご覧ください。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
新 たのしい御朱印検索公開!
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ