御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しばたすわじんじゃ

新発田諏訪神社のお参りの記録(1回目)
新潟県新発田駅

投稿日:2021年12月05日(日)
参拝:2021年11月吉日
2021.11.22.コロナ以降の2年ぶりの実家帰省巡礼その②
前日の旦飯野神社に続き、今度は生まれた街で家族一同お世話になっているこちらへ。私が生まれて2年ほどで現在の実家へ移転したものの、毎年の初詣や七五三などの行事はここに来ていました。私にとっての産土神です。
この日は平日で、父や姉夫婦たちは勤めに出ましたが、母に車を出してもらって、父方と母方のお墓参りとお仏壇参りを夫と一緒にしてきました。
諏訪神社に到着した時は生憎の雨天でしたが、なんとか参拝を果たせて良かったです。数年前に母が居眠り運転で車を大破させたときも、誰も巻き込まず、本人の軽い胸部の打撲だけで済んだという奇跡みたいな話を聞いたとき、諏訪神社の神様がお守りくださったのだと思い、ずっとお礼を言わなければ!と思っていたのでした。
コロナやら大雪やらで今年は初詣に行かなかったと母から聞かされていたので、夫を連れてご挨拶できてよかったです。

ここでは、金と赤の鯛みくじと、合格絵馬を購入したのですが、鯛みくじは会社の人たちに譲ったため、手元に残っていません。出雲長浜神社のものと似たような作りでしたが、ここでは好きな色が手づかみで自由に選べるように置かれていました。
新発田諏訪神社の鳥居
生憎の雨天ですが、やっと来れました。
新発田諏訪神社の手水
手水舎です。
新発田諏訪神社の本殿
新潟にいた頃は、初詣の時に家族と来るだけだったので、平時の諏訪神社の様子はあまり見ることはありませんでした。
新発田諏訪神社の本殿
拝殿正面です。平日の雨天のため参拝客はほぼおらず、落ち着いてゆっくりお参りすることができました。祝詞をあげて、夫を紹介できて、よかったです。
新発田諏訪神社のお守り
授与所にて、御朱印を直書きしてもらっている間に撮りました。「合格」絵馬も満開の桜に金の文字で、縁起が良かったので、衝動授かり。夫が来春までに仕事関係の試験を受けるため、験担ぎです。
新発田諏訪神社(新潟県)
3種類ありましたが、この日は雨で境内社まで回る余裕はなかったため、諏訪神社のものだけ授かりました。
新発田諏訪神社(新潟県)
夫婦揃って社務所のトイレをお借りしましたが、快く貸してくださいました。身体が冷えて限界だったのでたいへんありがたかったです。
新発田諏訪神社の本殿
私にとって、いつでも安心できる、縁の深い神社です。
新発田諏訪神社の自然
これは神社とは無関係なのですが、神社に向かう前に寄った、父方の実家の裏庭にて。裏庭の最奥にお墓があるので、お墓参りを済ませて帰ろうとしたときに見つけました。母が南天だと教えてくれました。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
新発田諏訪神社の投稿をもっと見る19件
コメント
お問い合わせ