御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
雲栄山 永谷寺ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

写真

このお寺の写真はまだ投稿されていません。

初めての写真を投稿しませんか?

投稿する
名称雲栄山 永谷寺
読み方ようこくじ

詳細情報

宗旨・宗派曹洞宗
ご由緒

 『永正元年(1504)群馬県月夜野町、玉泉寺三世勅特賜大潮舶禅師が、北越行化の折開山された。その後、三百年間の星霜を経て文政六年(1823)十二月六日夜火災に遭い、当時所伝の故書縁起及び宝物はことごとく鳥有に帰した。文政十年に現在の本堂を再建して今日に至っている。

 この寺には北越雪譜や北越奇談によって紹介されている悲しい伝説「無縫塔」がある。寺の背後の雷山には城将村田大隅守の城があり、四百八十年前、落城の際にまつわる伝説で、現在本堂の裏手に卵頭形の自然石の無縫塔が二十四箇建立されている。

 その他境内には当町の生んだ彫塑家羽下大化先生の記念館があり、吉祥天女の像や、先生の使われた数々の彫刻刀などが納められている。

 また本堂の左手に観音堂があり、聖観音が安置されており、蒲原第五番の札所ともなっている。』

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ