御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かざまきじんじゃおくしゃ

風巻神社奥社のお参りの記録(3回目)
新潟県うらがわら駅

投稿日:2024年04月16日(火)
参拝:2024年4月吉日
四月十一日 上越市三和区岡田の山中に鎮座します 風巻神社奥社参拝、風巻神代桜を見てきました! 奥社は風巻神社旧拝殿跡近くにあり、神代桜はエドヒガンザクラ 目通り周が5.3メートル、樹高30メートル 樹齢200年から300年と言われている一本桜 上越市天然記念物になります 奥社ルート奥に天然記念物の風巻ブナ林もあります
昔はホントに神社一帯が広かったみたいです
神代桜、今年は2回見れました😊4/11で満開でしたが、13日には花びらが散り始めていました ちなみに、今年の高田城の桜が満開(8日頃)になってもこちらは咲いてませんでした 
※奥社 神代桜までのルートは道幅狭く、駐車場なしになります 途中から歩いて行きます(5分くらいかな⁈)落ち葉などで滑りやすい箇所もありますので、行くなら気をつけてください 
 バイクのほうが楽かと思います
風巻神社奥社(新潟県)
風巻神社奥社
祭神 級長津彦命、級長戸辺命
早い話しガケの上です
風巻神社奥社(新潟県)
左の平地で撮影してます
風巻神社奥社(新潟県)
4/11 満開状態でした
風巻神社奥社(新潟県)
4/13散り始めてました
風巻神社奥社(新潟県)
4/13

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
風巻神社奥社の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ