御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あおしじんじゃ

蒼柴神社のお参りの記録(1回目)
新潟県長岡駅

投稿日:2023年04月27日(木)
参拝:2023年4月吉日
1722年長岡藩4代牧野忠寿が、父の3代藩主忠辰を長岡城本丸に祀ったことが始まり。
忠辰は没後京都神祇官吉田家から蒼柴霊神、1733年には蒼柴明神の神号を贈られている。
1781年9代藩主忠精が現社殿を造営し現在地に遷座した。
蒼柴神社(新潟県)
拝殿
蒼柴神社(新潟県)
拝殿
蒼柴神社(新潟県)
拝殿
蒼柴神社の本殿
蒼柴神社の本殿
本殿
蒼柴神社の本殿
本殿
蒼柴神社(新潟県)
本殿
蒼柴神社(新潟県)
本殿
蒼柴神社(新潟県)
本殿
蒼柴神社(新潟県)
神門
蒼柴神社(新潟県)
神門
蒼柴神社の狛犬
蒼柴神社(新潟県)
蒼柴神社の鳥居
蒼柴神社(新潟県)
一樹神社
蒼柴神社(新潟県)
蒼柴神社(新潟県)
蒼柴神社(新潟県)
牧野家霊廟(長岡藩主牧野氏歴代の墓碑群。旧長岡藩の菩提寺・済海寺、池上本門寺から墓碑を移設した)
蒼柴神社(新潟県)
招魂社(北越戊辰戦争、西南の役の旧長岡藩戦没者を祀る)
蒼柴神社の建物その他
蒼柴神社(新潟県)
しろ神社
蒼柴神社(新潟県)
しろ神社
蒼柴神社(新潟県)
天満宮・稲荷神社・三祖廟
蒼柴神社(新潟県)
天満宮
蒼柴神社(新潟県)
稲荷神社
蒼柴神社(新潟県)
祖霊社

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
蒼柴神社の投稿をもっと見る29件
コメント
お問い合わせ