石動神社の日常(7回目)|新潟県小千谷駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2020年12月03日(木)
師走・月次祭に木牛と面綱をお供えしました。
こちらは木牛・面綱職人より奉製いただいた『輪投げ用』の木牛と面綱です。
お参りの際は、丑年が佳き年になりますようお祈りして、輪投げを楽しんでください。
木牛は疫病除けの神事から始まったとされる牛の角突きを象った子供の玩具で、面綱は化粧まわしです。
※輪投げの前後は手指の消毒をお願いします。
こちらは木牛・面綱職人より奉製いただいた『輪投げ用』の木牛と面綱です。
お参りの際は、丑年が佳き年になりますようお祈りして、輪投げを楽しんでください。
木牛は疫病除けの神事から始まったとされる牛の角突きを象った子供の玩具で、面綱は化粧まわしです。
※輪投げの前後は手指の消毒をお願いします。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。