御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
真福寺ではいただけません
広告
名称真福寺
電話番号0258-95-2173
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

宗旨・宗派曹洞宗
ご由緒

『当山は文正元年(1466)長安寺(中魚沼郡川西町本町)第三世貫室舜理和尚の開山になる。

 当寺は字神屋敷内にあったが、元禄八年(1695)火災にて一切を焼失し翌九年現在の地に移転、本堂庫裡を再建した。

 当山の前身は小栗山村にあって法光寺と称し真言宗であった。その後太郎丸神屋敷に移ったが、後年無住となり荒廃していたのを貫室舜理和尚が曹洞宗に改宗、堂宇を改修したもので、これが今日に続く真福寺である。

 享保九年(1724)庫裡改築とともに東司山門衆寮、天保十三年(1842)経蔵、明治二十一年(1888)地蔵堂、同四十一年観音堂をそれぞれ建築。

 昭和四十年堂宇の屋根改修、同五十五年に庫裡を建て替えて今日に至っている。

 寺宝としては山門の仁王尊二体、金毘羅権現像一体。いずれも木喰五行上人の作である。全国行脚の折文化元年(1804)四月一日から四十日間当寺に滞在し彫刻されたものである。』

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ