こおりどんのいけべんざいてんしゃ
郡殿の池弁財天社新潟県 越後岩沢駅
明るいうちに
11月中旬から5月上旬頃まで神社は雪囲いします。
小千谷市 城川神社様が兼務されています
十月十ハ日 小千谷東吉谷 郡殿の池に鎮座します 郡殿の池弁財天社様 秋季大祭に今年も参拝させていただきました😄 紅葉はまだ早かったです
今回は社殿内で神事を見させていただき、地元の方々と一緒に玉串奉納もさせていただきました!
小千谷 城川神社宮司 増川様より神事が執り行われ、今年も残る行事は社殿の雪囲いになります
紅葉の郡殿の池を撮影して、今年の参拝は終わりになるかな⁈
郡殿の池弁財天社 社殿
秋季大祭 地元の方々がいらっしゃってました
社殿の後に 郡殿の池 県指定文化財
紅葉はまだでした
御朱印 社殿内にあります
なかったら、小千谷 城川神社様(投稿あり)に連絡でいいかと😅
今回は社殿内で大祭神事を見させていただきました
増川宮司様の太鼓の鼓動から神事が始まり、無事執り行われました(神事中は撮影してません)
神事の後、ノンアルビールやお茶で雑談
狛犬さん達は社殿内
昔の物が少し飾ってあります
駐車場 到着するまで道幅狭い箇所もありますが、舗装されています
ここから山歩きルートもありますよ
郡殿の池、池周辺は自然保全地域です
郡殿の池の伝説に登場するヒロイン
おいよ の碑
郡殿の池
紅葉の逆さ木を撮影したかった💧
トンボいっぱいだった
浮島は左にかたまってました
今年も11月前半には雪囲いをして社殿に入れなくなります
六月十ハ日 小千谷市東吉谷の山間 郡殿の池に鎮座します 郡殿の池弁財天社様 春季大祭に参拝させていただきました 5月には雪囲いを外し、大祭前に整備をされています
駐車場に到着してすぐ、吉谷小の生徒さん達かな⁈授業として春季大祭に来ていました(小学生はモザイクガッツリです ご理解の程よろしくお願いします) 今までも郡殿の池を授業として来ています
祭神 弁財天 池には龍神さま
春季大祭の神事は小千谷 城川神社、弁財天社宮司 増川様より取り行われました 社殿での神事の途中に、昨年は水不足が目立ちましたので「雨乞い神事」が始まります 宮司様の笛の音色が郡殿の池に響き渡り、龍神さまにお酒を奉納されました その後玉串奉納が始まり、神事が無事終了しました 最後は皆様ノンアルビールで乾杯タイム
御朱印を新しく作成されたようです 龍神伝説の池ですから龍神さまの絵でした 社殿に置いておくとのことです(なくなった時は箱に記載の番号にTEL)
郡殿の池 おいよさんと龍神さまの伝説の残る地であり
池と周辺の原野が新潟県自然環境保全地域に指定 保全対象 湖沼・コオニユリ―カキツバタ群落
池は特別地区 野生動植物保護地区で新潟県指定文化財です
昨年、環境保全 外来種の除去など作業改善のため池の外周を整備されています
郡殿の池の自然環境、龍神伝説を紡いでいくためにも 「私を含めて」環境を壊さないよう参拝、撮影などをしてください よろしくお願いします
当日雨でしたので、5月の写真を少し‥
郡殿の池弁財天社
春季大祭
雨でした☂️
NEW 御朱印
増川宮司様が作成してくれたようです
限定ではなく、これからは社殿に置いておくそうです
奥社 地盤などを考慮して現在社殿の隣りにあります
雨なのでブルーシートの出番でした
生徒さん達は入り口で体験中
雨乞い神事
静かな池に音色が響き渡りました
お酒
皆様も
今年も無事神事が終わりました
5月 駐車場から
雪囲いを外してあります
おいよの池
六月十ハ日 小千谷東吉谷に鎮座します 郡殿の池辨財天社様 大祭に参拝させていただきました。普段と違い、地元の方々がいらっしゃっていました!
郡殿の池弁財天社 昭和三十年に建立されました(中越地震で倒壊し、再建しています)。
郡殿の池の「郡殿」は昔、土川に郡司(地方官)の館があり、郡殿と言われたそうです。郡殿には娘がいて池の主が一目惚れしてしまい、池の主は男性に化け、娘と会っていた。ある日、娘を嫁にしたいと郡殿にお願いした。その時、自分が池の主ということも明かしました。祟りも怖いので嫁入りさせ、郡殿は娘が池の主の嫁になった事に気落ちし、郡司をやめてしまったという。その後、日照りや大水にもその家だけあわなかったという…伝説からきているかと思います。
御朱印は、前投稿の龍神伝説の娘おいよ生誕255年祭として作られたそうです。神社としては歴史は少ないけれども・・当然ですが、この地の龍神伝説は255年前からあります!宮司様の見解では、龍神伝説から弁財天さまを祀られているのではとの見解でした。
保存会の方々、この地の方々が伝説を伝え、郡殿の池の環境保護、社殿の雪の対応などをされています。環境を壊さないようにして参拝してから、この池の景色を見ていただきたいなと思います。ちなみに、私はこの郡殿の池で不思議な体験をしております(ヒ・ミ・ツ)
御祭神 弁財天
郡殿の池 龍神さま
大鳥居 離れた所にあります
大祭御朱印
大祭日のみ拝受可能のようでした
画像の社は元々は奥社です
宮司様、郡殿の池保存会 会長様、保存会の方々がいらっしゃいました
社殿内
御神体 弁財天さまの掛け軸が祀られています
普段です
上には狛犬さん達
狛犬さん
狛犬さん
お花さん お疲れ状態
カキツバタ
おいよの池
社殿内は、昭和の写真や昔の物が見れます。
カキツバタ コオニユリなど池の花も素敵です
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
22
0