えいかんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
永閑寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年02月14日(木)
北越戦争の中でも激戦を繰り広げた今町の戦いの舞台の1つで有名です。付近には当時の戦の凄絶さを感じさせる弾痕なども、残されたりしています。本堂は今町の戦いの後焼失し、新しく建立されています。
永閑寺の正面です。慶應4年6月2日火蓋を落とした今町の戦いでは、長岡藩軍事総督河井継之助自ら指揮を執り、大隊長には若手の山本帯刀、奥羽越列藩同盟の会津藩の佐川官兵衛、衝鋒隊の古屋佐久左衛門、越後の草莽隊の1つ聚義隊の観音寺久左衛門らが奮戦し、旧幕府軍側が勝利を収めています。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。