むろうりゅうけつじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
室生龍穴神社ではいただけません
広告
室生龍穴神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年12月21日(水)
参拝:2020年9月吉日
日本三大龍穴のひとつ。
室生龍穴神社(奈良県)、貴船神社(京都府)、備前龍穴(岡山県)
室生龍穴神社は、室生寺から室生川に沿いに1km近く上った渓谷の入り口に位置しており、
ご神体は、伝説で龍神の住処とされている「吉祥龍穴」で、奥宮にあります。
龍穴神社から、20~30分程度なだらかな舗装された坂道を登り、
途中、天の岩戸があります。
天岩戸から5~10分程度で奥宮に到着。
龍穴の右側には「招雨瀑(しょううばく)」という滝が流れており、この水の流れる川は、奈良の木津川や大阪の淀川の水源にもなっていることから、「吉祥龍穴」では、古くから雨乞いの神事等が多く司られてきており、現在も行われています。
神社拝殿を見ると「善女龍王(ぜんにょりゅうおう)社」と神額が掲げられています。
ご神体の龍穴は、
伝説によれば、後に大国主命の本妻になる須勢理姫に由緒がある場所らしいです。
その昔、現在、吉祥龍穴となっている洞穴に須勢理姫を入れて岩と赤土で岩戸をふさいで隠まったという言い伝えが残されています。
室生龍穴神社(奈良県)、貴船神社(京都府)、備前龍穴(岡山県)
室生龍穴神社は、室生寺から室生川に沿いに1km近く上った渓谷の入り口に位置しており、
ご神体は、伝説で龍神の住処とされている「吉祥龍穴」で、奥宮にあります。
龍穴神社から、20~30分程度なだらかな舗装された坂道を登り、
途中、天の岩戸があります。
天岩戸から5~10分程度で奥宮に到着。
龍穴の右側には「招雨瀑(しょううばく)」という滝が流れており、この水の流れる川は、奈良の木津川や大阪の淀川の水源にもなっていることから、「吉祥龍穴」では、古くから雨乞いの神事等が多く司られてきており、現在も行われています。
神社拝殿を見ると「善女龍王(ぜんにょりゅうおう)社」と神額が掲げられています。
ご神体の龍穴は、
伝説によれば、後に大国主命の本妻になる須勢理姫に由緒がある場所らしいです。
その昔、現在、吉祥龍穴となっている洞穴に須勢理姫を入れて岩と赤土で岩戸をふさいで隠まったという言い伝えが残されています。
すてき
投稿者のプロフィール
ko-861投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。